『スタッフブログ』

おはようございます。現場担当の奥村です。
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

前回のスタッフブログの続き”タイ バンコク”のお話しをしたいと思います。

[ワット・ポー]

ワット・プラチェートゥポンウィモンマンカラーラーム=ラーチャウォーラマハーウィハーンは
ワット・ポー 「菩提(ぼだい)の寺」の意の名で有名なタイのバンコク・プラナコーン区に
ある王室寺院です。

黄金に輝く巨大な涅槃仏(ねはんぶつ)があり涅槃寺とも呼ばれる事もあります。

バンコクで最大の最も古くからある寺院でもあり、
敷地面積は50ライ(約80,000m2)の面積を有するとの事です。

寺院の構造は2つに分かれており、本堂や図書室などを中心とする
北部分と南に小道をはさんで南部分には庫裏があります。

一般公開されているのは北側の部分のみです。

チャクリー王朝開始以来、王族の庇護(ひご)を背景に成長しました。

敷地内の仏塔は王や王族の墓のようなものなんです。

涅槃仏(ねはんぶつ)は全長46メートル高さ15メートルの涅槃仏が有名です。

宗教に熱心なラーマ3世による命で制作が始まりました。

全身が金箔で覆われており、
眼と足の裏には真珠貝の内面が使われています。

足の裏にはインドと中国とタイの混合様式で仏教に関することが描かれています。

殿堂には108つの鉢があり、その中にサタン硬貨を入れることで煩悩を
1つずつ捨てるという行為が仏教徒に限らない観光客にも広く行われています。

中国の文化とタイの文化の混合様式の代表的な建築の一つとして知られ、
仏塔には中国製の陶器の破片がはめられており、
中庭では中国の様式を持った像などが飾られています。

壁には高級感漂う額に入った絵が飾られています。

涅槃仏の傍には小さな涅槃仏の像があります。
同じ体制をしていました。

ここまで読んで頂きありがとうございました。
この続きは次回お話ししたいと思います。

それでは本日も一日よろしくお願いします。 日本水道センタートップページへ


最近の投稿

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。本日のニュースです。 【話題】 「「渋谷盆踊り」に6万人」 「第5回渋谷盆踊り2024」が8月3日、「SHIBUYA109」前や道玄坂などで開かれました。 盆踊りは、「渋谷音頭 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。本日のニュースです。 【話題】 「横浜赤レンガ倉庫で「台湾祭」」 台湾文化を体感できる「台湾祭 in 横浜赤レンガ2024」が、横浜赤レンガ倉庫イベント広場で開催されています。 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。 本日のニュースです。 【話題】 「船橋競馬場で稀少なカブトムシやクワガタを展示」 国内外のさまざまなカブトムシやクワガタを展示するイベント「TOMUSHIのカブクワすごいぞ! […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。 本日のニュースです。 【話題】 「東京大神宮で恒例「納涼盆踊り大会」」 飯田橋の東京大神宮(千代田区富士見2)境内で8月7日・8日の2日間、夏の恒例行事「東京大神宮 納涼盆踊り大 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。 本日のニュースです。 【話題】 「港区立みなと科学館で 「みんなのロボット展」が開催」 仕事や作業、暮らしを助け、さまざまな分野で活躍が期待される「ロボット」を紹介する 「みんな […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【相模原市緑区S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 見積もりから作業完了までわかりやすく丁寧な説明でした。仕上がりも良く満足しております。 相模原市緑区の水ま […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

給湯器交換をさせて頂きました【千葉県市原市A様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 ※GW直前に給湯器が故障。最短当日を謳う他社2社に連絡。最短GW明けとの事。日本水道センターさんは電話受付 […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【千葉県鎌ケ谷市S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 ※作業時間が早く綺麗に仕上げて頂きありがとうございました。近所の方にも自信を持って紹介できます。 千葉県 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。 本日のニュースです。 【話題】 「鍋屋横丁通りで「なべよこ夏まつり」」 「なべよこ夏まつり」が8月3日・4日、鍋横商店街通りで開催されます。 両日、鍋屋横丁通り約400メート […]


事前に料金をご提示したあと、
お客様のご了承をいただいて初めて
作業に入りますので、
どうぞご安心くださいませ。

事前に料金をご提示したあと、お客様のご了承をいただいて初めて作業に入りますので、
どうぞご安心くださいませ。

PAGE TOP