『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務担当の滝沢です。
本日のニュースです。

【経済】

セブンーイレブン 四国に初進出へ

コンビニチェーン最大手の「セブンーイレブン・ジャパン」は、大都市を中心にコンビニの出店場所が少なくなっていることから、来年度これまで店舗がなかった四国に初めて進出する方針を固め、地方の市場をめぐる出店競争が一段と激しくなりそうです。

関係者によりますと「セブンーイレブン・ジャパン」は、来年度愛媛県などに新たな店を設けて、四国に初めて進出する方針を固めました。
6年後をめどに四国4県に合わせて520店の出店を目指す方針で、進出にあたっては愛媛県四国中央市に商品の配送センターなどを整備することを検討しています。
四国には「ローソン」や「ファミリーマート」など大手各社がすでに進出していますが、「セブンーイレブン」は市場の規模が大きくないことなどから、他の地域への出店を優先させていました。総菜や野菜などスーパーに近い品ぞろえの強化を進めた結果、地方の店舗でも高齢者などにも客層が広がり売り上げが伸びていることから、今回、四国への進出を決めたとの事です。
コンビニエンスストアは各チェーンが大都市を中心に出店競争を繰り広げ、飽和状態に近づいていると言われており、残された地方の市場でも出店競争が一段と激しくなりそうです。

【地域】

天王寺動物園 ゾウもリーダー若返り

日本で3番目に開園した「天王寺動物園」(大阪市天王寺区)で、約15年にわたり繰り広げられてきた2頭のゾウによる壮絶な“覇権争い”がようやく決着しました。

飼育員は「古参のゾウの老化が進み、若いゾウにリーダーの座を譲ったのではないか」とみています。橋下徹大阪市長が率いる「大阪維新の会」が国政進出を目指すなど、日本のリーダー争いに注目が集まる中、動物の世界では一足早くニューリーダーが誕生した格好です。

動物園によると、リーダー争いを続けてきたのは、いずれもアジアゾウで昭和25年来園の「春子」(推定64歳)と、45年来園の「ラニー博子」(推定43歳)です。野生のゾウは、メスが年功序列で群れのリーダーになるのが通例で、博子の来園時すでに春子は別のゾウ1頭を従えてリーダーとして君臨していました。

生後6カ月ほどで来園した博子は当初、エサをとられたり鼻で押されたりするなど、春子からひどい扱いを受けていたという事です。

平成に入って体格もほぼ同等となり、少しずつ反撃態勢になり、にらみつけたり後ろをつけ回したりするなど嫌がらせを続け、春子が従えてきた別のゾウが10年ほど前に死んで2頭だけになると争いはさらに激しくなりました。

動物園によると、2頭は互いに出血するまで鼻や足をこすりつけ合ったり、ふんを投げ合ったりするなど覇権争いはエスカレートしていきました。

半年ほど前から次第に争いが少なくなり、今では週に1回あるかどうか。闘争が沈静化したことについて、飼育担当主任の西田俊広さんは「春子の目が見えにくくなっていることや、老化が大きな原因」と指摘しています。「悔しいながらも、リーダーの座を博子に譲ったのではないか」とみています。

ゾウの寿命は60歳程度とされ、春子は人間でいうと超高齢のおばあちゃん。西田さんは「今後はもう以前のような闘争は起こらないだろう」として、「2頭のゾウの気持ちをくみ、春子がつらい思いをしないよう接していきたい」と話しています。

【地域】

天然記念物頼朝杉 寿命で根元が腐る

島田市の智満寺にある国の天然記念物で樹齢800年を超えるとされる「頼朝杉」が倒れていることが分かりました。

頼朝杉は「智満寺の十本杉」のうちの一本で、源頼朝が手植えしたと伝えられています。智満寺本堂の西に立っており、高さは約36メートル。人間の目の高さで、幹の周囲は9・7メートルありました。1962年6月に国の天然記念物に指定されていました。
同市によると、2日午前7時頃根元から約1メートルの高さで折れ、10メートル下の谷に落ちたという事です。倒木によるけが人はいなかった様です。寿命によるもので、根元が腐り、中が空洞化していたという事です。
十本杉のうち、既に2本は台風の影響などで倒木しており、残り7本となりました。
住職の北川教裕さんは「台風など、これまで頑張って持ちこたえてくれた。木霊のことも考えて、倒れた木の一部で仏像を彫るなど残していきたい」とコメントしました。

それでは本日も一日よろしくお願いします。 日本水道センタートップページへ


最近の投稿

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。本日のニュースです。 【話題】 「「渋谷盆踊り」に6万人」 「第5回渋谷盆踊り2024」が8月3日、「SHIBUYA109」前や道玄坂などで開かれました。 盆踊りは、「渋谷音頭 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。本日のニュースです。 【話題】 「横浜赤レンガ倉庫で「台湾祭」」 台湾文化を体感できる「台湾祭 in 横浜赤レンガ2024」が、横浜赤レンガ倉庫イベント広場で開催されています。 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。 本日のニュースです。 【話題】 「船橋競馬場で稀少なカブトムシやクワガタを展示」 国内外のさまざまなカブトムシやクワガタを展示するイベント「TOMUSHIのカブクワすごいぞ! […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。 本日のニュースです。 【話題】 「東京大神宮で恒例「納涼盆踊り大会」」 飯田橋の東京大神宮(千代田区富士見2)境内で8月7日・8日の2日間、夏の恒例行事「東京大神宮 納涼盆踊り大 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。 本日のニュースです。 【話題】 「港区立みなと科学館で 「みんなのロボット展」が開催」 仕事や作業、暮らしを助け、さまざまな分野で活躍が期待される「ロボット」を紹介する 「みんな […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【相模原市緑区S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 見積もりから作業完了までわかりやすく丁寧な説明でした。仕上がりも良く満足しております。 相模原市緑区の水ま […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

給湯器交換をさせて頂きました【千葉県市原市A様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 ※GW直前に給湯器が故障。最短当日を謳う他社2社に連絡。最短GW明けとの事。日本水道センターさんは電話受付 […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【千葉県鎌ケ谷市S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 ※作業時間が早く綺麗に仕上げて頂きありがとうございました。近所の方にも自信を持って紹介できます。 千葉県 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。 本日のニュースです。 【話題】 「鍋屋横丁通りで「なべよこ夏まつり」」 「なべよこ夏まつり」が8月3日・4日、鍋横商店街通りで開催されます。 両日、鍋屋横丁通り約400メート […]


事前に料金をご提示したあと、
お客様のご了承をいただいて初めて
作業に入りますので、
どうぞご安心くださいませ。

事前に料金をご提示したあと、お客様のご了承をいただいて初めて作業に入りますので、
どうぞご安心くださいませ。

PAGE TOP