『スタッフ ブログ』

おはようございます。内勤事務の渥美です。
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

まずはこちらの写真をご覧ください。


道路に設置される道路標識ですが、案内標識・警戒標識・規制標識・指示標識などいろいろな種類がありますが、こちらは目的までの方面・方向等を示す、案内標識と言われるものです。

カーナビの普及に伴いあまり看板を注視する方は少なくなっていそうですが、何気なく見過ごしていたり、また確実に確認したりと、先程の標識は皆様も運転中などに見たりすることがあるかと思いますが、下に同じような写真がありますがこちらよくご覧頂きたいのですが何か違います。


こちらの写真は、先日たまたま立ち寄ったお店で思わず気になり購入してしまったステッカーです。
いつも通リをそのまま進むと【平凡】・【普通】にあたり、その先は【大成功】・【大失敗】に分かれます。
こちらを『 標識 』と読んでいいのか疑問ですが、見つけた時に一瞬ひらめいた言葉があります、それは『 運命 』です。
いつも通リに普通の道を進むのか、いつも通りに平凡で進むのか、それとも一歩踏み出して大成功を掴むのか…しかし、踏み出すということは失敗もつきまとってしまうもの…
皆様は自分の人生の中でこのような葛藤の経験ありませんか「このままでいいのか」「面倒は嫌なのでこのままで十分」「このままでは終われない、いつも通りから一歩踏み出してみよう」だがその先は成功か失敗か…失敗は成功のもと

皆様はどのように思われましたでしょうか?どの選択にしてもその場を力一杯・精一杯に進むのみだと私は考えました。

本日もお客様のお役に立てるよう務めて参ります。
それでは本日もよろしくお願いいたします。


最近の投稿

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。本日のニュースです。 【話題】 「「渋谷盆踊り」に6万人」 「第5回渋谷盆踊り2024」が8月3日、「SHIBUYA109」前や道玄坂などで開かれました。 盆踊りは、「渋谷音頭 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。本日のニュースです。 【話題】 「横浜赤レンガ倉庫で「台湾祭」」 台湾文化を体感できる「台湾祭 in 横浜赤レンガ2024」が、横浜赤レンガ倉庫イベント広場で開催されています。 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。 本日のニュースです。 【話題】 「船橋競馬場で稀少なカブトムシやクワガタを展示」 国内外のさまざまなカブトムシやクワガタを展示するイベント「TOMUSHIのカブクワすごいぞ! […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。 本日のニュースです。 【話題】 「東京大神宮で恒例「納涼盆踊り大会」」 飯田橋の東京大神宮(千代田区富士見2)境内で8月7日・8日の2日間、夏の恒例行事「東京大神宮 納涼盆踊り大 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。 本日のニュースです。 【話題】 「港区立みなと科学館で 「みんなのロボット展」が開催」 仕事や作業、暮らしを助け、さまざまな分野で活躍が期待される「ロボット」を紹介する 「みんな […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【相模原市緑区S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 見積もりから作業完了までわかりやすく丁寧な説明でした。仕上がりも良く満足しております。 相模原市緑区の水ま […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

給湯器交換をさせて頂きました【千葉県市原市A様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 ※GW直前に給湯器が故障。最短当日を謳う他社2社に連絡。最短GW明けとの事。日本水道センターさんは電話受付 […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【千葉県鎌ケ谷市S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 ※作業時間が早く綺麗に仕上げて頂きありがとうございました。近所の方にも自信を持って紹介できます。 千葉県 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。 本日のニュースです。 【話題】 「鍋屋横丁通りで「なべよこ夏まつり」」 「なべよこ夏まつり」が8月3日・4日、鍋横商店街通りで開催されます。 両日、鍋屋横丁通り約400メート […]


事前に料金をご提示したあと、
お客様のご了承をいただいて初めて
作業に入りますので、
どうぞご安心くださいませ。

事前に料金をご提示したあと、お客様のご了承をいただいて初めて作業に入りますので、
どうぞご安心くださいませ。

PAGE TOP