『本日のニュース』

おはようございます。コールセンターの片倉です。
本日のニュースです。


【イベント】

六本木ヒルズに巨大な便座が出現


六本木ヒルズの「Hills Cafe/Space」(港区六本木6)で本日2月14日と明日15日の2日間、TOTOの新「ネオレスト」発売を記念したバレンタインデーイベント「きれい除菌水で愛と友情を深めよう!“TOTO NEOREST Valentine”」がTOTO主催で開催されます。

バレンタインデーにちなみ、カップルで参加できる体験ゲーム型のイベントで、参加者は「菌」の気持ちになり、高さ3メートルほどの「巨大な便座」から「不思議なネオレストの展示空間」に入り、力を合わせて謎を解き脱出を図るものです。

会場内は床に映し出される便器の中をイメージし、「足を踏み入れると水の波紋が広がり、逃げまわる菌たちを踏み続けて消滅させる」というインタラクティブな映像空間や、本物のネオレスト実機などが配置され、インスタレーションのような展示を施しています。

参加カップルは、新「ネオレスト」のテレビコマーシャルや広告ポスターに登場している「菌の親子(父=ビッグベン、子=リトルベン)からのヒントをもとに、会場内を回遊しながら、時間内に全4問のクイズに挑戦します。同コマーシャルは、六本木ヒルズのメトロハット内の大型ビジョンでも2月20日まで放映されています。

参加特典として、「イベント限定オリジナルグッズ」や、「第10回トイレ川柳大賞(トイレットペーパー型の川柳集)」「トイレ川柳十年艦(10年分の優秀作をまとめたトイレ型冊子)」を数量限定で進呈するそうです。

開催時間は11時~21時、入場無料、恋人同士だけでなく、友人同士、夫婦、親子など、いずれの組み合わせでも参加できるとのことです。


【話題】

等々力にドラえもんのブロンズ像 3月お披露目


等々力陸上競技場(川崎市中原区、2万7495人収容)のリニューアルオープンに合わせ、川崎市はスタジアム内に人気アニメ「ドラえもん」などのキャラクターを模したブロンズ像を設置すると発表いたしました。3月13日の完成記念式典でお披露目されます。

藤子・F・不二雄ミュージアム(同市多摩区)が協力、サッカーJ1川崎フロンターレの本拠地として全国のファンが訪れる同競技場から、スポーツにとどまらない川崎の魅力を発信していく狙いとのことです。

改築工事とは別に、市は2014年度予算に制作・設置費用など約4500万円を計上、30センチ大のブロンズ像で、ドラえもんやパーマン、オバケのQ太郎など、おなじみの藤子アニメのキャラクター18体を再現します。

新メーンスタンド(6階建て、7495人収容)の入場ゲートなど8カ所に設置、特に、3階コンコースでは高さ80センチの台座の上で、のび太やパーマンなどがサッカーに興じる姿を表現するなど、遊び心のある取り組みで来場者をもてなすそうです。

市等々力緑地再編整備室は、「Jリーグの競技場では珍しい試み。子どもたちの写真撮影スポットとして楽しんでもらえれば」と話しています。


【アート】

六本木アートナイト テーマ決まる-"ハルはアケボノ ひかルつながルさんかすル"


4月25日からオールナイトで開催される「六本木アートナイト2015」のテーマが2月13日、「 ハルはアケボノ ひかルつながルさんかすル 」に決まりました。主催は東京都、アーツカウンシル東京・東京文化発信プロジェクト室などとなります。

今回で6回目を迎える同イベントは4月25日の18時22分(日没)から26日の4時56分(日の出)までをコアタイムとし、両日行われます。

アーティスティック・ディレクターを務めるアーティストの日比野克彦さんと、新設されたメディアアートディレクターを務めるライゾマティクス社長の齋藤精一さんを中心にテーマを設定、変わりゆく時代の変わらない物事に着眼し、「ハルはアケボノ ひかルつながルさんかすル」に決定しています。「時代を超えた『人とメディア』のシンボルフレーズとして、また、街とメディアアートの関係性 のキャッチフレーズとして発信していく」としています。

日比野さんは「『春はあけぼの…』は、清少納言によって書かれた『人と自然との対話』の随筆『枕草子』の一節である。あれから約 1000 年、私たちの身体感覚は拡張し、知覚、認識感覚は融解し、自分と自分以外の境が、今と今以外の時間の区切りが、消滅する。そんな時代だからこそ『春はあけぼの…(春は明け方がいい…)』の感覚・趣=おもむきを見失わないようにしよう」とコメントしています。

併せて齋藤さんが主導するメーンプログラムの概要も発表、LEDを実装した「光る大型アートトラック」を六本木ヒルズや東京ミッドタウンに出現させ、観客がスマートフォンで参加できるインタラクティブなものになる予定とのことこです。

開催時間は4月25日10時~26日18時、開催場所は、六本木ヒルズ、森美術館、東京ミッドタウン、サントリー美術館、21_21 DESIGN SIGHT、国立新美術館、六本木商店街ほか、六本木地区の協力施設や公共スペースなどとなります。


それでは本日も一日よろしくお願いいたします。


最近の投稿

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。本日のニュースです。 【話題】 「「渋谷盆踊り」に6万人」 「第5回渋谷盆踊り2024」が8月3日、「SHIBUYA109」前や道玄坂などで開かれました。 盆踊りは、「渋谷音頭 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。本日のニュースです。 【話題】 「横浜赤レンガ倉庫で「台湾祭」」 台湾文化を体感できる「台湾祭 in 横浜赤レンガ2024」が、横浜赤レンガ倉庫イベント広場で開催されています。 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。 本日のニュースです。 【話題】 「船橋競馬場で稀少なカブトムシやクワガタを展示」 国内外のさまざまなカブトムシやクワガタを展示するイベント「TOMUSHIのカブクワすごいぞ! […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。 本日のニュースです。 【話題】 「東京大神宮で恒例「納涼盆踊り大会」」 飯田橋の東京大神宮(千代田区富士見2)境内で8月7日・8日の2日間、夏の恒例行事「東京大神宮 納涼盆踊り大 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。 本日のニュースです。 【話題】 「港区立みなと科学館で 「みんなのロボット展」が開催」 仕事や作業、暮らしを助け、さまざまな分野で活躍が期待される「ロボット」を紹介する 「みんな […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【相模原市緑区S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 見積もりから作業完了までわかりやすく丁寧な説明でした。仕上がりも良く満足しております。 相模原市緑区の水ま […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

給湯器交換をさせて頂きました【千葉県市原市A様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 ※GW直前に給湯器が故障。最短当日を謳う他社2社に連絡。最短GW明けとの事。日本水道センターさんは電話受付 […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【千葉県鎌ケ谷市S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 ※作業時間が早く綺麗に仕上げて頂きありがとうございました。近所の方にも自信を持って紹介できます。 千葉県 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。 本日のニュースです。 【話題】 「鍋屋横丁通りで「なべよこ夏まつり」」 「なべよこ夏まつり」が8月3日・4日、鍋横商店街通りで開催されます。 両日、鍋屋横丁通り約400メート […]


事前に料金をご提示したあと、
お客様のご了承をいただいて初めて
作業に入りますので、
どうぞご安心くださいませ。

事前に料金をご提示したあと、お客様のご了承をいただいて初めて作業に入りますので、
どうぞご安心くださいませ。

PAGE TOP