トイレの豆知識 その31

こんにちは。コールセンター片倉です。前回、前々回はTOTOについてご紹介させていただきました。今回はトイレに関してはもう一つの大手、LIXILについてご紹介させていただきます。こちらもTOTOに負けず、技術が集結された製品を送り出しております。TOTOの回と合わせまして、トイレ選びの参考にどうぞ。それでは今回もどうぞよろしくお願い致します。


【 トイレメーカーの特徴 INAX(LIXIL) 】

トイレシェア数6割を占めるTOTOに次いで、約3割を占めているのがINAXです。

INAXは親会社である株式会社LIXILのグループ会社で、1924年に日本六古窯のひとつである愛知県常滑市にて伊奈製陶株式会社(のちのINAX)という社名で創業しました。
当初は、内外装タイル・浴室・トイレ・洗面・キッチンといった水回りの衛生陶器の製造を中心とした事業内容となっており、古くからずっと同業者であるTOTOとライバル関係を示しています。その後、1985年に社名を「伊奈製陶株式会社」から「株式会社INAX」に変更、2011年にLIXILが子会社を一斉統合したため、現在はLIXILの事業ブランドとして吸収されています。1つの会社としては存在しませんが、ここではINAXが取り扱っているトイレにはどのような製品があり、また、どのような機能が搭載されているのか見ていきたいと思います。

INAXの代表的なトイレ製品は、「サティス」、「アステオ」、「アメージュ」、「リフォレ」などが挙げられます。詳し紹介に関しては、次回をお待ちください。


いかがでしたでしょうか。LIXILもTOTOに負けないブランドであり、当社でも多数の取扱い実績がございます。どちらを選んでいただいたとしても、遜色ないと思います。トイレ選びのご相談は当社までお寄せ下さい。

日本水道センター トップページへ


最近の投稿

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。本日のニュースです。 【話題】 「「渋谷盆踊り」に6万人」 「第5回渋谷盆踊り2024」が8月3日、「SHIBUYA109」前や道玄坂などで開かれました。 盆踊りは、「渋谷音頭 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。本日のニュースです。 【話題】 「横浜赤レンガ倉庫で「台湾祭」」 台湾文化を体感できる「台湾祭 in 横浜赤レンガ2024」が、横浜赤レンガ倉庫イベント広場で開催されています。 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。 本日のニュースです。 【話題】 「船橋競馬場で稀少なカブトムシやクワガタを展示」 国内外のさまざまなカブトムシやクワガタを展示するイベント「TOMUSHIのカブクワすごいぞ! […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。 本日のニュースです。 【話題】 「東京大神宮で恒例「納涼盆踊り大会」」 飯田橋の東京大神宮(千代田区富士見2)境内で8月7日・8日の2日間、夏の恒例行事「東京大神宮 納涼盆踊り大 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。 本日のニュースです。 【話題】 「港区立みなと科学館で 「みんなのロボット展」が開催」 仕事や作業、暮らしを助け、さまざまな分野で活躍が期待される「ロボット」を紹介する 「みんな […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【相模原市緑区S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 見積もりから作業完了までわかりやすく丁寧な説明でした。仕上がりも良く満足しております。 相模原市緑区の水ま […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

給湯器交換をさせて頂きました【千葉県市原市A様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 ※GW直前に給湯器が故障。最短当日を謳う他社2社に連絡。最短GW明けとの事。日本水道センターさんは電話受付 […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【千葉県鎌ケ谷市S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 ※作業時間が早く綺麗に仕上げて頂きありがとうございました。近所の方にも自信を持って紹介できます。 千葉県 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。 本日のニュースです。 【話題】 「鍋屋横丁通りで「なべよこ夏まつり」」 「なべよこ夏まつり」が8月3日・4日、鍋横商店街通りで開催されます。 両日、鍋屋横丁通り約400メート […]


事前に料金をご提示したあと、
お客様のご了承をいただいて初めて
作業に入りますので、
どうぞご安心くださいませ。

事前に料金をご提示したあと、お客様のご了承をいただいて初めて作業に入りますので、
どうぞご安心くださいませ。

PAGE TOP