トイレの豆知識 その48

こんにちは。コールセンター片倉です。3月も終わりに近づきつつあります。一昨日は驚きの雪でしたが、昨日からは春の暖かさを取り戻していますね。

さて今回のテーマですが、「節水時もトイレで悩まない!災害に備えたトイレ交換」でお送りしたいと思います。2011年に起こった「東日本大震災」。交通や物量などに大きな打撃を与え、パニックとなりました。被災の影響で断水となった地域も多く、改善が急務とされたのが「トイレ」です。普段はあまり意識しませんが、日ごろから災害を想定した備えをしておきましょう。それでは今回もどうぞよろしくお願い致します。


【 今から備えておく!災害時のトイレ対応 】

災害時においては以下の事態が想定されます。

★電気が止まる
タンクレスだと本体の電源が切れてしまうため、リモコンが利かなくなります。そのため、自動での洗浄は不可ですが、バケツの水などで流すことはできます。タンクが付いていれば普段どおり水を流すことができます。洗浄において電気の影響は受けません。

★水が止まる
お風呂などに貯水してあれば、タンクの有無にかかわらずに流すことができますし、タンクが付いている場合はタンク内の水がなくなるまでは通常通り使うことができます。一回につき8リットルから10リットルほど流すのが目安です。

現在、トイレのタイプはタンクの有無で大きく2つに分けることができます。タンクがあれば洗浄用に貯水しておくことができますが、タンクレスはそれができず都度手作業で水を流さなくてはなりません。設備の追加などでタンクレスでも停電中に水を流すことができるようになるそうですが、災害時を想定すると、タンクがあるほうが停電による干渉がないため若干有利なように思えます。

また、旧式よりも現在のタイプの方が洗浄に使用する水の量が少ないため、災害時の水の使用量を考えると新しいタイプにトイレ交換しておくのも良いかも知れません。

 

【 あると安心!災害用トイレキット 

災害に伴いトイレがどこも使えなくなった場合は、衛生上の問題から用を足す場所を確保しなければなりません。我慢といっても限度がありますし、それが原因で体調を崩してしまっては本末転倒です。

こんな時に用意しておくと便利なのが「携帯トイレ」、「簡易トイレ」です。 携帯タイプは文字通り持ち運ぶことができます。ビニール製の袋の中に凝固剤の入ったものや、水を流せなくなった便器に吸水性シートを圧着した袋をかぶせるタイプなど、断水時や排水ができない便器に設置して使用するタイプを指します。

簡易タイプは単にし尿をためるタイプやし尿を分離してためるタイプがあります。一部電力を必要とするタイプもあり、普段使うトイレにより近い形態のものを指します。主にダンボール組み立て式のタイプが多いようです。水を使わずニオイや雑菌を抑えるため、一つあると安心です。


どんな状況においても用を足せる状態にしておくことが、災害時を生き抜く大きなファクターの一つとなります。普段からトイレを含め、水回りの備えに努めましょう。

当社では携帯トイレや簡易トイレのご用意はございませんが、新型の節水トイレのご用意はございます。上でも書かせていただきましたが、節水型に変えておくといざという時に便利ですし、通常の使い勝手も良くなります。ご検討されてみてはいかがでしょうか。

日本水道センター トップページへ


最近の投稿

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。本日のニュースです。 【話題】 「「渋谷盆踊り」に6万人」 「第5回渋谷盆踊り2024」が8月3日、「SHIBUYA109」前や道玄坂などで開かれました。 盆踊りは、「渋谷音頭 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。本日のニュースです。 【話題】 「横浜赤レンガ倉庫で「台湾祭」」 台湾文化を体感できる「台湾祭 in 横浜赤レンガ2024」が、横浜赤レンガ倉庫イベント広場で開催されています。 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。 本日のニュースです。 【話題】 「船橋競馬場で稀少なカブトムシやクワガタを展示」 国内外のさまざまなカブトムシやクワガタを展示するイベント「TOMUSHIのカブクワすごいぞ! […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。 本日のニュースです。 【話題】 「東京大神宮で恒例「納涼盆踊り大会」」 飯田橋の東京大神宮(千代田区富士見2)境内で8月7日・8日の2日間、夏の恒例行事「東京大神宮 納涼盆踊り大 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。 本日のニュースです。 【話題】 「港区立みなと科学館で 「みんなのロボット展」が開催」 仕事や作業、暮らしを助け、さまざまな分野で活躍が期待される「ロボット」を紹介する 「みんな […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【相模原市緑区S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 見積もりから作業完了までわかりやすく丁寧な説明でした。仕上がりも良く満足しております。 相模原市緑区の水ま […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

給湯器交換をさせて頂きました【千葉県市原市A様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 ※GW直前に給湯器が故障。最短当日を謳う他社2社に連絡。最短GW明けとの事。日本水道センターさんは電話受付 […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【千葉県鎌ケ谷市S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 ※作業時間が早く綺麗に仕上げて頂きありがとうございました。近所の方にも自信を持って紹介できます。 千葉県 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。 本日のニュースです。 【話題】 「鍋屋横丁通りで「なべよこ夏まつり」」 「なべよこ夏まつり」が8月3日・4日、鍋横商店街通りで開催されます。 両日、鍋屋横丁通り約400メート […]


事前に料金をご提示したあと、
お客様のご了承をいただいて初めて
作業に入りますので、
どうぞご安心くださいませ。

事前に料金をご提示したあと、お客様のご了承をいただいて初めて作業に入りますので、
どうぞご安心くださいませ。

PAGE TOP