『スタッフブログ』

おはようございます。内勤事務の渥美です。
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

本日のアレンジのご紹介です。
花材は啓翁桜・フリージア・菜の花・コデマリです。

陽気も春らしくなり始め、卒業式や入学式のシーズンとなり桜の花が咲き始め、『いよいよ春がやって来た』実感があります。
今回の桜は山形から一足早い春を運ぶ「啓翁桜(けいおうざくら)」です。
少しこちらの桜を調べてみました。
昭和5年、久留米市山本の吉永啓太郎が中国系のミザクラを台木にしてヒガンザクラを接いだところ、 穂木として使ったヒガンザクラからその枝変わりとしてできたものです。
啓翁桜の命名者は久留米市の弥永太郎氏で、吉永氏の名前の一字を取り啓翁桜。薄紅色の花がきれいに咲きそろうところは、厳しい冬を耐え、生命の躍動する春への喜びを象徴しているかのようです。
お正月の飾りに、フラワーアレンジメントの材料にとその人気は高まってきております。


こちらはフリージアです。和名「アサギスイセン(浅黄水仙)」といいますが、スイセンやアヤメに似た「ショウブスイセン(アヤメスイセン)菖蒲水仙」や、ランにも似ている事から「コウセツラン(香雪蘭)」などと呼ばれています。草丈は30~50cmで開花期は3~5月頃です。

花言葉は
「無邪気」「清香」「慈愛」「親愛の情」「期待」「純潔」「 あこがれ」



これだけの春のお花を目の前にすると、入学式・入社式などの初々しい子供たちや若人の姿が浮かんできます。私共も更に寒く丸まっていた背中をピンと伸ばし心もリフレッシュさせ、そして初々しい気持ちに戻り若者に負けない様がんばります。

今日も一日お客様のお役に立てるよう精一杯がんばって参ります。
それでは本日もよろしくお願いいたします。


最近の投稿

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。本日のニュースです。 【話題】 「「渋谷盆踊り」に6万人」 「第5回渋谷盆踊り2024」が8月3日、「SHIBUYA109」前や道玄坂などで開かれました。 盆踊りは、「渋谷音頭 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。本日のニュースです。 【話題】 「横浜赤レンガ倉庫で「台湾祭」」 台湾文化を体感できる「台湾祭 in 横浜赤レンガ2024」が、横浜赤レンガ倉庫イベント広場で開催されています。 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。 本日のニュースです。 【話題】 「船橋競馬場で稀少なカブトムシやクワガタを展示」 国内外のさまざまなカブトムシやクワガタを展示するイベント「TOMUSHIのカブクワすごいぞ! […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。 本日のニュースです。 【話題】 「東京大神宮で恒例「納涼盆踊り大会」」 飯田橋の東京大神宮(千代田区富士見2)境内で8月7日・8日の2日間、夏の恒例行事「東京大神宮 納涼盆踊り大 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。 本日のニュースです。 【話題】 「港区立みなと科学館で 「みんなのロボット展」が開催」 仕事や作業、暮らしを助け、さまざまな分野で活躍が期待される「ロボット」を紹介する 「みんな […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【相模原市緑区S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 見積もりから作業完了までわかりやすく丁寧な説明でした。仕上がりも良く満足しております。 相模原市緑区の水ま […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

給湯器交換をさせて頂きました【千葉県市原市A様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 ※GW直前に給湯器が故障。最短当日を謳う他社2社に連絡。最短GW明けとの事。日本水道センターさんは電話受付 […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【千葉県鎌ケ谷市S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 ※作業時間が早く綺麗に仕上げて頂きありがとうございました。近所の方にも自信を持って紹介できます。 千葉県 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。 本日のニュースです。 【話題】 「鍋屋横丁通りで「なべよこ夏まつり」」 「なべよこ夏まつり」が8月3日・4日、鍋横商店街通りで開催されます。 両日、鍋屋横丁通り約400メート […]


事前に料金をご提示したあと、
お客様のご了承をいただいて初めて
作業に入りますので、
どうぞご安心くださいませ。

事前に料金をご提示したあと、お客様のご了承をいただいて初めて作業に入りますので、
どうぞご安心くださいませ。

PAGE TOP