『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【テクノロジー】

空飛ぶ車  "エアロモービル" 2017年に発売


スロバキアのエアロモービル社は、空飛ぶ自動車「エアロモービル3.0」を2017年に売り出す計画を明らかにしました。同社によると、エアロモービルはわずか数秒で自動車から航空機に姿を変えることが可能で、燃料はガソリンを使用します。車と航空機用の現存するインフラを使用でき、翼は折りたたんで車のように駐車できるそうです。

サイトに掲載された動画では、エアロモービル3.0が普通の車と並んで道路を走行し、飛行場に到着すると翼を広げて芝生の上を滑走、普通の小型機のように空を飛ぶ姿を紹介しています。販売価格はまだ未定とのことですが、スポーツ車と小型機の中間のような位置付けで、数十万ユーロを見込んでいるとのことです。

座席はパイロット1人と乗客1人の2人乗りで、機体後部にプロペラが付いています。道路走行時の最高時速は約160キロ、飛行速度は時速約200キロ以上、ガソリンがなくなるまでに飛行できる距離は700キロとなっています。機体は鉄鋼の骨組みをカーボンで覆い、オーストリアのBRP社の航空機用4ストロークエンジン「ロータックス912」を搭載しています。


【スイーツ】

岡崎の老舗和菓子店が400年前の味を再現- "四百年饅頭" 販売開始


岡崎の和菓子店、小野玉川堂(岡崎市)が、「徳川家康公顕彰四百年記念事業」に合わせ、400年前の味を再現した新商品「四百年饅頭」を発売開始いたしました。「四百年饅頭」(6個入り800円)は、釜炊き製法で炊き上げた甘さ控えめの餡と、堅めのパンのような食感の饅頭の皮が特徴とのことです。

4代目の小野悟さんは、「徳川家康公顕彰四百年記念事業に合わせ、岡崎市の活性化に一役買えないかと模索し、当時の人がどのようなお菓子を食べていたのか調べてみたところ、江戸時代のレシピを発見した。大正時代から使用するまきでたく釜があるため、江戸時代の味を再現できるのではないかと思いチャレンジした。江戸時代のレシピを再現すると、砂糖の分量が圧倒的に少ないため、餡がぱさぱさになり、饅頭の皮は蒸し割れしやすく、試行錯誤を繰り返した。現代の人にも食べやすくなるよう、餡は柔らかくなるように煮込み、皮は蒸す時間など工夫を凝らし完成にこぎ着けた」と話しています。

1月より催事や店頭で試験販売したところ好評で、商品化を決めたそうです。3月より同店での店頭販売を開始、徳川家の家紋の焼き印を特注し焼き付け、2015年に開催される岡崎市や静岡市、浜松市のイベントなどでも販売する予定とのことです。


【行事】

横浜中華街で海の神様の生誕祝う "媽祖祭"-伝統行事 "神輿くぐり"も


横浜中華街の「横濱媽祖廟」(横浜市中区山下町136)で本日3月21日、海の神様・媽祖の生誕を祝う「媽祖祭」が開催されます。媽祖は、海の安全や健康、縁結びにご利益があると言われ、主に中国沿岸地方、台湾などで信仰されている女神で、日本では15世紀に沖縄・琉球王国で祭られたのが最初といわれ、横浜中華街のほか、箱根や長崎など日本全国約20カ所に媽祖を祭る神社仏閣があるとされています。

11時から神殿での神事・新生児成長祈願が行われるほか、中華街全域で16時より約2時間かけて神輿パレードが行われます。媽祖を乗せた神輿が華やかに装飾され、3メートルを超える巨大な将軍「千里眼」「順風耳」のほか、四海竜王、獅子舞や龍舞が街を練り歩くそうです。

ルートは、横濱媽祖廟~関帝廟通り~地久門~西門通り~善隣門~中華街大通り~南門シルクロード~天長門~横濱媽祖廟となり、パレードの道中に行われる伝統行事「神輿くぐり」では、信者が頭を下げてひざまずき、神様を乗せた神輿の下をくぐるとのことです。

横浜媽祖廟は2006年3月17日にオープンしたもので、良縁成就の利益があるとされる「月下老人」がまつられています。開門時間は9時から19時で年中無休、拝観料は無料となっています。

また、中華街では3月31日まで、金運を上昇させるきらびやかな黄金のイルミネーションが施される中華街大通りのほか、各通りをさまざまなイルミネーションで彩る「Y155メモリアル春節燈花」を実施しています。


それでは本日も一日よろしくお願いいたします。


最近の投稿

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。本日のニュースです。 【話題】 「「渋谷盆踊り」に6万人」 「第5回渋谷盆踊り2024」が8月3日、「SHIBUYA109」前や道玄坂などで開かれました。 盆踊りは、「渋谷音頭 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。本日のニュースです。 【話題】 「横浜赤レンガ倉庫で「台湾祭」」 台湾文化を体感できる「台湾祭 in 横浜赤レンガ2024」が、横浜赤レンガ倉庫イベント広場で開催されています。 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。 本日のニュースです。 【話題】 「船橋競馬場で稀少なカブトムシやクワガタを展示」 国内外のさまざまなカブトムシやクワガタを展示するイベント「TOMUSHIのカブクワすごいぞ! […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。 本日のニュースです。 【話題】 「東京大神宮で恒例「納涼盆踊り大会」」 飯田橋の東京大神宮(千代田区富士見2)境内で8月7日・8日の2日間、夏の恒例行事「東京大神宮 納涼盆踊り大 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。 本日のニュースです。 【話題】 「港区立みなと科学館で 「みんなのロボット展」が開催」 仕事や作業、暮らしを助け、さまざまな分野で活躍が期待される「ロボット」を紹介する 「みんな […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【相模原市緑区S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 見積もりから作業完了までわかりやすく丁寧な説明でした。仕上がりも良く満足しております。 相模原市緑区の水ま […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

給湯器交換をさせて頂きました【千葉県市原市A様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 ※GW直前に給湯器が故障。最短当日を謳う他社2社に連絡。最短GW明けとの事。日本水道センターさんは電話受付 […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【千葉県鎌ケ谷市S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 ※作業時間が早く綺麗に仕上げて頂きありがとうございました。近所の方にも自信を持って紹介できます。 千葉県 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。 本日のニュースです。 【話題】 「鍋屋横丁通りで「なべよこ夏まつり」」 「なべよこ夏まつり」が8月3日・4日、鍋横商店街通りで開催されます。 両日、鍋屋横丁通り約400メート […]


事前に料金をご提示したあと、
お客様のご了承をいただいて初めて
作業に入りますので、
どうぞご安心くださいませ。

事前に料金をご提示したあと、お客様のご了承をいただいて初めて作業に入りますので、
どうぞご安心くださいませ。

PAGE TOP