『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

白金台に"プラチナ ドン・キホーテ" 松阪牛なども並ぶ新業態


白金台に5月29日、総合ディスカウントストア「ドン・キホーテ」が高級路線を兼ね備えた新業態「プラチナ ドン・キホーテ白金台店」(港区白金台3)をオープンします。都心エリアの一等地を商圏に新業態となる同店では、『驚安感、猥雑感、高級感のミックス』をテーマにした実験店舗として白金台に1号店をオープンするとのことです。

外装のイメージは、「プラチナ」にちなみ、白とゴールドを基調とした落ち着きのある雰囲気で統一し、従業員のユニホームも一新します。一方、24時間営業など利便性の高い従来のドン・キホーテの要素も兼ね備えています。取り扱う商品は、食料品をはじめ、生活雑貨、日用消耗品などを中心にカテゴリーを絞り込み、ドン・キホーテの「お買い得感」と品質の拡充を目指したアイテムをそろえます。

食品コーナーでは、ドン・キホーテ直営となる精肉、青果を取り扱います。総菜や弁当は店内で調理し、低糖質の「ふすまパン」なども取り扱い、手軽さと選べる楽しさを演出するほか、松坂肉専門店の「朝日屋」が全国で初めて同店にテナント出店し、高級牛肉を販売します。

店舗面積は、944.7平方メートル、地上2階建て(売り場は1階部分)、営業時間は24時間となります。


【サイエンス】

木星の衛星エウロパの茶色いシマシマの正体は"塩"?


木星の衛星「エウロパ」の表面には、長く伸びた無数の茶色いシマシマ、つまり筋模様があります。その筋模様の正体は長らく分かっていませんでしたが、最近の研究で、その正体は「海の塩」かもしれないということがわかってきました。しかし、真っ白いはずの塩が茶色をしているのはどういうことなのでしょうか?

太陽から遠く離れたエウロパの表面は、分厚い氷で覆われています。そこに無数の引っ掻いたような、あるいは毛細血管のような茶色い筋が走っているのが観察されています。さらに、地表から100キロメートルの地下には広大な海が広がっていると考えられていて、NASAの探査機「ガリレオ」のデータなどから、これまで表面の筋模様は、その海から噴出した硫黄とマグネシウムを含む化合物によるものと考えられていました。

そんななか、NASAジェット推進研究所のKevin Handさんらは、温度や圧力、そして放射線量を「エウロパ」の表面そっくりにまねた環境を地球上で再現、摂氏マイナス173度に設定された真空中で塩のサンプルを放射線にさらす実験を始めました。

そうすると、塩が放射線にさらされれば、さらされるほど、より濃い色になっていくことを発見しました。そして、塩は、ガリレオが撮影した画像に見られるような筋模様そっくりの茶色に変色したそうです。実験で変色した塩とエウロパの塩の光の波長を比較(スペクトル分析)してみると、ほぼ同じものになりました。

この実験を経て、茶色いエウロパの筋は、おそらく「塩」だということが判明しています。この色の濃さの違いを観察することで、エウロパの表面に見られる模様や、地下から噴き出した物質がどれだけ古いかを知るのに役立つとみられています。

しかし、1994年から2003年まで木星を観測した探査機「ガリレオ」以降、「エウロパ」の詳しい探査は行われていません。将来の探査機による直接探査が待たれるところです。


【イベント】

吉祥寺パルコで"ムーミン ミニマーケット" 出版70周年の記念グッズを販売


吉祥寺パルコ(武蔵野市吉祥寺本町1)の7階特設会場で5月22日から、全国初開催となる『ムーミン ミニマーケット』が開催されます。ムーミンは、フィンランドの作家トーベ・ヤンソンによる作品で、1945年に出版されたムーミン小説の第一作『小さなトロールと大きな洪水』(セーデルストロム社刊)が物語の始まりで、小説シリーズはいまや世界40カ国以上で翻訳出版されているベストセラーです。

1970年に小説は完結するも、その後はトーベの実の弟による『ムーミン・コミックス』や絵本など、小説をもとに様々な形で発表され、日本では、1969年にテレビアニメが放送されています。

同イベントでは、2015年に出版70周年を迎えたムーミンの記念商品を販売、70周年アニバーサリームーミン/ムーミンマグの記念商品や、ファブリックメーカー・クォーターリポートのクッションカバー/マスキングテープなど、マーケット限定商品も並びます。

「フィンランド生まれの人気キャラクター『ムーミン』のアイテムが期間限定で大集合!会場にはフォトスポットも登場し、ステーショナリーにキッチングッズ、お菓子など様々なアイテムが勢ぞろいします。ムーミンの世界観を楽しみながら、お気に入りのムーミングッズを探してみませんか」と、同イベントサイトでは来場を呼びかけています。

開催は6月15日まで、営業時間は10時~21時(最終日は18時)となります。


それでは本日も一日よろしくお願いいたします。


最近の投稿

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。本日のニュースです。 【話題】 「「渋谷盆踊り」に6万人」 「第5回渋谷盆踊り2024」が8月3日、「SHIBUYA109」前や道玄坂などで開かれました。 盆踊りは、「渋谷音頭 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。本日のニュースです。 【話題】 「横浜赤レンガ倉庫で「台湾祭」」 台湾文化を体感できる「台湾祭 in 横浜赤レンガ2024」が、横浜赤レンガ倉庫イベント広場で開催されています。 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。 本日のニュースです。 【話題】 「船橋競馬場で稀少なカブトムシやクワガタを展示」 国内外のさまざまなカブトムシやクワガタを展示するイベント「TOMUSHIのカブクワすごいぞ! […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。 本日のニュースです。 【話題】 「東京大神宮で恒例「納涼盆踊り大会」」 飯田橋の東京大神宮(千代田区富士見2)境内で8月7日・8日の2日間、夏の恒例行事「東京大神宮 納涼盆踊り大 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。 本日のニュースです。 【話題】 「港区立みなと科学館で 「みんなのロボット展」が開催」 仕事や作業、暮らしを助け、さまざまな分野で活躍が期待される「ロボット」を紹介する 「みんな […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【相模原市緑区S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 見積もりから作業完了までわかりやすく丁寧な説明でした。仕上がりも良く満足しております。 相模原市緑区の水ま […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

給湯器交換をさせて頂きました【千葉県市原市A様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 ※GW直前に給湯器が故障。最短当日を謳う他社2社に連絡。最短GW明けとの事。日本水道センターさんは電話受付 […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【千葉県鎌ケ谷市S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 ※作業時間が早く綺麗に仕上げて頂きありがとうございました。近所の方にも自信を持って紹介できます。 千葉県 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。 本日のニュースです。 【話題】 「鍋屋横丁通りで「なべよこ夏まつり」」 「なべよこ夏まつり」が8月3日・4日、鍋横商店街通りで開催されます。 両日、鍋屋横丁通り約400メート […]


事前に料金をご提示したあと、
お客様のご了承をいただいて初めて
作業に入りますので、
どうぞご安心くださいませ。

事前に料金をご提示したあと、お客様のご了承をいただいて初めて作業に入りますので、
どうぞご安心くださいませ。

PAGE TOP