『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【テクノロジー】

ソフトバンク "Pepper"人の感情を認識"するロボットから"自らの感情を持つ"ロボットへ

ソフトバンクは6月18日、ロボット「Pepper」の新機能について、登場から1年を経て「人の感情を認識するロボット」から「自らの感情を持つロボット」へと進化したと発表いたしました。

「自らの感情を持つ」とは、例えばPepperを放っておくと憂うつに、ほめると明るくハッピーに、また天気や日々のニュースによっても感情が変化するとのことです。これは、ヒトの感情のメカニズムとよく似ており、ヒトが外部環境によるホルモンバランスによって感情が変化するのと同じ原理となります。Pepperは取得した外部情報によって感情をリアルタイムに変化させるそうです。

「ソフトバンクのビジョンは、愛を持ったロボット。これまで『ロボット』という言葉は『機械的な作業をする』という意味の代名詞だった。でも私はロボットにいつかハートをプレゼントしたいと思っていた。Pepperはヒトの操作で行動するのではなく、愛によって自律行動するロボット。ロボットが感情を持つことを恐れている人も多いかもしれない。しかし、愛を持ったロボットは人々を幸せにすると信じている」と孫社長は話しています。

さらに孫社長は言う――「例えば、5歳になった子がPepperと暮らし始めたとする。その子はやがて成人し、結婚するだろう。その結婚式の夜、一緒に過ごしたこれまでのベストショットをPepperと振り返る。そんな未来が訪れる」。

Pepperの一般発売は6月20日(6月は1000体のみ)、費用は本体価格の19万8000円に加え、基本プラン1万4800円(月々×36カ月)と保険パック9800円(月々×36カ月)のオプションとなります。なお2015年秋には「Pepper for Biz」と称し、法人向けPepperが販売される予定です。さらに「アルバイト派遣」としてPepperを時給1500円での貸し出し(ティッシュ配り、受け付けスタッフ、販売スタッフなど)も予定されています。

誕生から1年を経て感情が宿ったPepperは今、Alibaba GroupとFoxconnとタッグを組み「SoftBank Robotics Holdings」という新会社を設立、世界進出への準備を整えています。


【文学】

芥川賞候補に又吉さん 直木賞には馳星周さんら

日本文学振興会は第153回芥川・直木賞の候補作を発表いたしました。お笑い界や映画界からの越境組を交え、両賞いずれも6人がノミネートされています。選考会は7月16日、東京都内で開かれます。

芥川賞は、島本理生さんと羽田圭介さんがいずれも候補4回目となる実力者となります。初の候補のうち、お笑い芸人の又吉直樹さんはコンビ「ピース」として活躍中で、作品は既に単行本化されベストセラーとなっています。又吉さんは本作で、高橋弘希さんと滝口悠生さんは別の作品で、先月選考会があった三島由紀夫賞の候補となっています。

直木賞は6回目の候補となるベテラン、馳星周さん、候補2回目の「ゆれる」などで知られる映画監督、西川美和さんら多彩な顔ぶれとなっています。柚木麻子さんは候補作で既に山本周五郎賞を受賞しています。同賞とのダブル受賞となれば、熊谷達也さん(131回)以来2人目となります。初候補の3人のうち東山彰良さんは台湾・台北生まれの台湾籍。澤田瞳子さんの母は、「虹の橋」など歴史・時代物で知られる作家の澤田ふじ子さんとなります。

◇第153回芥川・直木賞の候補◇

<芥川賞>
内村薫風  「MとΣ」新潮3月号
島本理生  「夏の裁断」文学界6月号
高橋弘希  「朝顔の日」新潮6月号
滝口悠生  「ジミ・ヘンドリクス・エクスペリエンス」新潮5月号
羽田圭介  「スクラップ・アンド・ビルド」文学界3月号
又吉直樹  「火花」文学界2月号

<直木賞>
門井慶喜  「東京帝大叡古(えーこ)教授」(小学館)
澤田瞳子  「若冲(じゃくちゅう)」(文芸春秋)
西川美和  「永い言い訳」(文芸春秋)
馳   星周  「アンタッチャブル」(毎日新聞出版)
東山彰良  「流(りゅう)」(講談社)
柚木麻子  「ナイルパーチの女子会」(文芸春秋)


【スイーツ】

東京ソラマチに夏期限定 "にゃらんスイーツ" "じゃらん" とコラボ

東京ソラマチ(墨田区押上1)内の6店舗で7月1日から、リクルートライフスタイル(千代田区丸の内1)の旅行情報誌「じゃらん」とコラボした夏季限定スイーツを販売します。

四季に合わせて年4回行うコラボスイーツ企画の第一弾となります。「にゃらんスイーツ」は、じゃらんの公式キャラクター「にゃらん」をモチーフにしたスイーツで、夏の「にゃらんスイーツ」は桃やマンゴーなど夏のフルーツを使用します。

ラインアップは、にゃらんの顔をモチーフにしたシュークリーム「にゃらんシュー」(518円)、マンゴーと「肉球」をイメージしたマカロンを乗せたタルト「にゃらんマンゴータルト」(518円)、肉球をかたどったレモン味のクグロフ「にゃらんハートクグロフ」(250円)などとなります。

東京ソラマチ内の6店舗(FUJIYA Sweetoven、エスプリ・ドゥ・パリ、eponge、おいもさんのお店 らぽっぽ、マリオンクレープ、ブールミッシュ・コムニュアージュ)で販売されます。

今後のにゃらんスイーツは、9月1日からクリやブドウなど秋が旬のフルーツを使ったスイーツ、来年1月5日からは冬のフルーツを使ったスイーツ、同3月1日からは春のフルーツを使ったスイーツを販売する予定です。


それでは本日も一日よろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ


最近の投稿

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。本日のニュースです。 【話題】 「「渋谷盆踊り」に6万人」 「第5回渋谷盆踊り2024」が8月3日、「SHIBUYA109」前や道玄坂などで開かれました。 盆踊りは、「渋谷音頭 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。本日のニュースです。 【話題】 「横浜赤レンガ倉庫で「台湾祭」」 台湾文化を体感できる「台湾祭 in 横浜赤レンガ2024」が、横浜赤レンガ倉庫イベント広場で開催されています。 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。 本日のニュースです。 【話題】 「船橋競馬場で稀少なカブトムシやクワガタを展示」 国内外のさまざまなカブトムシやクワガタを展示するイベント「TOMUSHIのカブクワすごいぞ! […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。 本日のニュースです。 【話題】 「東京大神宮で恒例「納涼盆踊り大会」」 飯田橋の東京大神宮(千代田区富士見2)境内で8月7日・8日の2日間、夏の恒例行事「東京大神宮 納涼盆踊り大 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。 本日のニュースです。 【話題】 「港区立みなと科学館で 「みんなのロボット展」が開催」 仕事や作業、暮らしを助け、さまざまな分野で活躍が期待される「ロボット」を紹介する 「みんな […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【相模原市緑区S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 見積もりから作業完了までわかりやすく丁寧な説明でした。仕上がりも良く満足しております。 相模原市緑区の水ま […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

給湯器交換をさせて頂きました【千葉県市原市A様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 ※GW直前に給湯器が故障。最短当日を謳う他社2社に連絡。最短GW明けとの事。日本水道センターさんは電話受付 […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【千葉県鎌ケ谷市S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 ※作業時間が早く綺麗に仕上げて頂きありがとうございました。近所の方にも自信を持って紹介できます。 千葉県 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。 本日のニュースです。 【話題】 「鍋屋横丁通りで「なべよこ夏まつり」」 「なべよこ夏まつり」が8月3日・4日、鍋横商店街通りで開催されます。 両日、鍋屋横丁通り約400メート […]


事前に料金をご提示したあと、
お客様のご了承をいただいて初めて
作業に入りますので、
どうぞご安心くださいませ。

事前に料金をご提示したあと、お客様のご了承をいただいて初めて作業に入りますので、
どうぞご安心くださいませ。

PAGE TOP