『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【イベント】

8月に "踊る?ピカチュウ大量発生チュウ!" 1,000匹以上のピカチュウがダンス

「ポケットモンスター」のキャラクター「ピカチュウ」が1,000匹以上集まり、来街者とともにダンスを楽しむ参加型イベント「踊る?ピカチュウ大量発生チュウ!」が、8月8日から16日まで開催されます。

横浜市が国内外からの誘客促進や、文化芸術による地域活性化などを目的に実施する大規模ダンスフェスティバル「Dance Dance Dance @ YOKOHAMA 2015」の一環として開催するもので、昨年夏に開催した「ピカチュウ大量発生チュウ!at 横浜みなとみらい」に続き、今年は「ダンス」をテーマに、昨年以上の規模で実施します。

主な実施内容は、スーパーダンスユニットショー(横浜ランドマークプラザ)、ピカチュウフラダンス、ピカチュウに会える映画館(横浜ワールドポーターズ)、ピカチュウストンプ(太鼓とダンス)(帆船日本丸・日本丸メモリアルパーク )、ピカチュウストリート(クイーンズスクエア横浜)、ピカチュウ観覧車(よこはまコスモワールド)、ピカチュウダンスステージ、音楽イベントコラボ(横浜赤レンガ倉庫)、ピカチュウフォトスタジオ、ラッピングトレイン(MARK ISみなとみらい/みなとみらい駅)、ピカチュウ大行進(グランモール公園)、ピカチュウステーション(JR桜木町駅/駅前広場)となります。

また、8月1日と2日は、日本大通りで「Dance Dance Dance @ YOKOHAMA 2015」のオープニングイベント「横浜ダンスパレード」で「ピカチュウダンスショー」、8月15日と16日には参加型ファイナルイベント「ピカチュウ総踊り」が行われます。


【グルメ】

EMCジャパンが東北3県の復興支援マルシェ 各県のご当地キャラクターも登場

0621c

新宿マインズタワー(渋谷区代々木2)1階で7月1日、「東北復興支援マルシェ」が開催されます。主催は、ストレージやソフトウエアの製品・サービス販売事業を展開するEMCジャパン(渋谷区)となります。

同社は、これまでも義援金の募金や震災復旧ボランティア活動、チャリティーバザーなどを通して東日本大震災被災地の復興支援を行ってきましたが、今回は都内にあるアンテナショップ「いわて銀河プラザ」(中央区)、「宮城ふるさとプラザ COCO MIYAGI」(豊島区)、「日本橋ふくしま館 MIDETTE」(中央区)の協力で、東北3県の名産品を販売します。

コシの強い麺と牛骨ベースのスープ、トッピングのキムチが特徴の岩手名物「盛岡冷麺」や、石巻産の牡蠣を桜のチップで燻した「燻製かき」、バター風味の生地でミルク味の餡(あん)を包んだ福島の焼き菓子「ままどおる」といった名産品と、さらに各県の地酒など合わせて約130点以上を販売、また当日は12時~13時、17時~18時に3県のご当地キャラクター「わんこきょうだい そばっち」(岩手県)、「むすび丸」(宮城県)、「キビタン」(福島県)も登場し、会場を盛り上げます。

イベントの広報担当者は「日本酒好きにはたまらない東北の地酒を多数ご用意する。また人気のキャラクターと記念撮影もできるので、ご家族連れでもぜひお越しいただきたい」と話しています。


【イベント】

宇宙ミュージアム"TeNQ"が漫画 "宇宙兄弟" とコラボ 1周年特別企画で

東京ドームシティ(文京区後楽1)の宇宙ミュージアム「TeNQ(テンキュー)」で7月1日から、漫画「宇宙兄弟」とコラボレーションした1周年特別企画展「宇宙兄弟展×TeNQ」が開催されます。

昨年7月8日にオープンし1周年を迎えることを記念して開催される同展は、人気漫画「宇宙兄弟」の登場人物やストーリーを通した世界と、現実の世界で宇宙に挑む人々を重ね合わせるなど、同館ならではの切り口で作品と宇宙の魅力を紹介します。

展示内容は、同作品の登場人物と実際に宇宙に従事する人の姿を重ね合わせて紹介する「『宇宙兄弟』と宇宙に関わる人々」や、同作品のこれまでのストーリーから日常生活の中でヒントになる言葉やシーンを紹介する「『宇宙兄弟』から生きるヒント」、厳選した原画を展示する「『宇宙兄弟』原画展示」などとなります。

東京ドーム広報の佐藤さんは、「TeNQならではの視点から、人気漫画『宇宙兄弟』と宇宙の魅力を紹介するほか、簡単な質問に答えて自分のタイプを診断する『宇宙自分診断』に、『宇宙兄弟』のキャラクタータイプ別に診断ができる特別バージョンが登場する。意外なあのキャラも・・・?」と話しています。

このほか、同館のメーンコンテンツである「シアター宙」は7月1日から、1周年を記念して新映像プログラム「Cosmos -光と音が奏でる138億年」を公開します。

開館時間は11時~21時(土曜・日曜・祝日・特定日は10時~、いずれも最終入館は20時まで)、入館料は、一般=1,800円、学生=1,500円ほか(※4歳未満は入館不可)となります。


それでは本日も一日よろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ


最近の投稿

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。本日のニュースです。 【話題】 「「渋谷盆踊り」に6万人」 「第5回渋谷盆踊り2024」が8月3日、「SHIBUYA109」前や道玄坂などで開かれました。 盆踊りは、「渋谷音頭 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。本日のニュースです。 【話題】 「横浜赤レンガ倉庫で「台湾祭」」 台湾文化を体感できる「台湾祭 in 横浜赤レンガ2024」が、横浜赤レンガ倉庫イベント広場で開催されています。 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。 本日のニュースです。 【話題】 「船橋競馬場で稀少なカブトムシやクワガタを展示」 国内外のさまざまなカブトムシやクワガタを展示するイベント「TOMUSHIのカブクワすごいぞ! […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。 本日のニュースです。 【話題】 「東京大神宮で恒例「納涼盆踊り大会」」 飯田橋の東京大神宮(千代田区富士見2)境内で8月7日・8日の2日間、夏の恒例行事「東京大神宮 納涼盆踊り大 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。 本日のニュースです。 【話題】 「港区立みなと科学館で 「みんなのロボット展」が開催」 仕事や作業、暮らしを助け、さまざまな分野で活躍が期待される「ロボット」を紹介する 「みんな […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【相模原市緑区S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 見積もりから作業完了までわかりやすく丁寧な説明でした。仕上がりも良く満足しております。 相模原市緑区の水ま […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

給湯器交換をさせて頂きました【千葉県市原市A様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 ※GW直前に給湯器が故障。最短当日を謳う他社2社に連絡。最短GW明けとの事。日本水道センターさんは電話受付 […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【千葉県鎌ケ谷市S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 ※作業時間が早く綺麗に仕上げて頂きありがとうございました。近所の方にも自信を持って紹介できます。 千葉県 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。 本日のニュースです。 【話題】 「鍋屋横丁通りで「なべよこ夏まつり」」 「なべよこ夏まつり」が8月3日・4日、鍋横商店街通りで開催されます。 両日、鍋屋横丁通り約400メート […]


事前に料金をご提示したあと、
お客様のご了承をいただいて初めて
作業に入りますので、
どうぞご安心くださいませ。

事前に料金をご提示したあと、お客様のご了承をいただいて初めて作業に入りますので、
どうぞご安心くださいませ。

PAGE TOP