『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【テクノロジー】

グランフロント大阪にビリケンさんロボット 画像・音声認識機能で会話が可能

グランフロント大阪(大阪市北区大深町)の「ザ・ラボ」で先日、ビリケンさんに会話機能を搭載したロボット「ビリケンロイド」が披露され、大きな話題となっています。

子どものような体格と表情で、足裏を突き出して座る幸運の神様、ビリケンさんのロボット版は、高さ50センチ、頭は金髪のモヒカン刈りで、肌は白く、人がいる方に顔を向けたり、足裏を触るとくすぐったそうに動かしたりします。台座に置かれた黒電話の受話器を取ると会話が始まり、「名前は?」「どこから来たん」など4~5問の質問を受けた後、回答を基に占ってくれるそうです。

開発したのは画像・音声認識技術を持つNTTメディアインテリジェンス研究所と、介護ロボットなどの制作技術を持つマッスルとなります。上部にカメラが設置されており、画像から性別や年齢層を認識し、さらに、質問を重ねて音声情報を収集し、会話を成立させます。

先日のお披露目式にはNTTメディアインテリジェンス研究所の小澤英昭所長、マッスルの玉井博文社長、通天閣観光の西上雅章社長らが出席いたしました。玉井社長は「仕事を受けてから、よく考えるとビリケンさんに首が無いことに気付いた。これは私たちロボット屋にとっては難題だったが、何とか様になって良かった」と話しています。また、西上社長は「素晴らしい出来栄え。できれば、何年か後に通天閣にもこういうものが欲しいと思う」と話していました。

ただし、開発途上ということもあり、トンチンカンな受け答えをする場面もあって、司会が「まだ生まれたばかりで、頭が混乱しているようでして」とフォローする一幕もあったそうです。


【話題】

大英図書館がネットで呼びかけ 約700年前の剣に刻まれた“暗号”を解読してほしい

イギリスの大英図書館がこのたび、古の剣に刻まれた謎の“暗号”について「解読を手伝ってほしい」とネットで呼びかけ、研究者のみならず一般の人々も巻き込み大きな話題となっています。

対象としているのは、1825年にイギリスで発見された写真の件です。長さ約96センチ、重量1.2キロの両刃の剣で、13世紀にドイツで製作されたとみられています。当時の西欧騎士の装備とよく似ているそうですが、剣の片面に金色の文字が刻まれていることが特徴です。

専門家たちは長年、これを何らかの宗教に関連するものだと考えてきたそうですが、まだ解読には至っていません。そこで、ネットに公開し情報を求めることになったそうです。気になる文面は以下のとおりです。

『+NDXOXCHWDRGHDXORVI+』

これまでの議論についてもブログで公開しており、コメント欄には早速さまざまな意見が書き込まれています。我こそはと思う方は解読にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。


【グルメ】

激辛の祭典"激辛グルメ祭り 2015" 激辛の有名店がでそろう!

日本最大級の激辛グルメの祭典「激辛グルメ祭り2015」が、2015年9月2日~23日、新宿区立大久保公園(東京都新宿区)で行われます。気になる出店舖数は過去最多の21店舖となります。期間は3つのラウンドに分かれ、店舗入れ替え制となります。

1st Round(9月2日~7日)に登場する店舗は下記の通りです。

○蒙古タンメン中本(日本ラーメン)
1~3rd Roundまでの出店です。1st Roundは昨年人気の「冷し辛ソーラーメン」が登場します。たっぷり具材と中本特製唐辛子は相性抜群です。

○エチオピア(カリーライス専門店)
1~2nd Roundまで出店です。カレーの激戦区神保町より、人気の「豆カリー」が激辛グルメ仕様になって登場します。辛さ70倍まで調整できます。

○京華樓(四川料理)
1~3rd Roundまで出店です。2013年人気1位「本場の四川麻婆豆腐」をはじめ、1st Round限定のおつまみにぴったりな「カリカリ豚ロース」が登場します。

○陳家私菜(中国料理)
1~2nd Roundまで出店です。人気の頂天石焼麻婆豆腐は激辛グルメスタイルで今年も健在です。1st Round限定で「元祖痺れる麻辣刀削麺」が登場します。

○ヴェトナム・アリス(ベトナム料理)
2014年に人気だった生唐辛子たっぷりの自家製激辛ラー油をたっぷりかけた「鶏肉のフォー」と「トマトとカニのフォー」が再び登場します。

○赤い壺(とうがらし料理専門店)
料理ジャンルを問わず「旨くて辛い!」をテーマにする、表参道のとうがらし料理専門店が今回初登場です。常時70種類前後の唐辛子を揃え、「一口ハンバーグのロシアンルーレット」はグループでも楽しめます。

○プングム TAK CAFE(韓国料理)
地元・新大久保から常に満席の人気韓国料理店が今回初登場です。ビールと相性抜群の激辛BBQチキンや、クセになる辛さの「ヤンニョムチキン」と「トッポキ」に注目です。

○サファリ アフリカン レストランバー(エチオピア料理)
赤坂にあるエチオピア料理の名店が今回初登場です。インド・タイに次ぐ第3のカレーがエチオピアカレーです。秘伝スパイス「バルバレ」との相性も抜群です。

○宇都宮餃子館(餃子)
餃子の激戦地である宇都宮から、名前もそのまま宇都宮餃子館が初登場します。唐辛子をたっぷり練り込んだ肉あんは、まさに「激辛だけど超ウマい!」逸品です。

2nd Round(9月9日~15日)、 3rd Round(9月17日~23日)も店舗を入れ替え、有名店の激辛グルメを提供します。


それでは本日も一日よろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ


最近の投稿

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。本日のニュースです。 【話題】 「横浜赤レンガ倉庫で「台湾祭」」 台湾文化を体感できる「台湾祭 in 横浜赤レンガ2024」が、横浜赤レンガ倉庫イベント広場で開催されています。 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。 本日のニュースです。 【話題】 「船橋競馬場で稀少なカブトムシやクワガタを展示」 国内外のさまざまなカブトムシやクワガタを展示するイベント「TOMUSHIのカブクワすごいぞ! […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。 本日のニュースです。 【話題】 「東京大神宮で恒例「納涼盆踊り大会」」 飯田橋の東京大神宮(千代田区富士見2)境内で8月7日・8日の2日間、夏の恒例行事「東京大神宮 納涼盆踊り大 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。 本日のニュースです。 【話題】 「港区立みなと科学館で 「みんなのロボット展」が開催」 仕事や作業、暮らしを助け、さまざまな分野で活躍が期待される「ロボット」を紹介する 「みんな […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【相模原市緑区S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 見積もりから作業完了までわかりやすく丁寧な説明でした。仕上がりも良く満足しております。 相模原市緑区の水ま […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

給湯器交換をさせて頂きました【千葉県市原市A様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 ※GW直前に給湯器が故障。最短当日を謳う他社2社に連絡。最短GW明けとの事。日本水道センターさんは電話受付 […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【千葉県鎌ケ谷市S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 ※作業時間が早く綺麗に仕上げて頂きありがとうございました。近所の方にも自信を持って紹介できます。 千葉県 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。 本日のニュースです。 【話題】 「鍋屋横丁通りで「なべよこ夏まつり」」 「なべよこ夏まつり」が8月3日・4日、鍋横商店街通りで開催されます。 両日、鍋屋横丁通り約400メート […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。 本日のニュースです。 【話題】 「箱根園「サマーナイトフェスタ」で花火」 プリンスグランドリゾート箱根は8月2日・3日、夏の夜空を彩る恒例の「箱根芦ノ湖サマーナイトフェスタ […]


事前に料金をご提示したあと、
お客様のご了承をいただいて初めて
作業に入りますので、
どうぞご安心くださいませ。

事前に料金をご提示したあと、お客様のご了承をいただいて初めて作業に入りますので、
どうぞご安心くださいませ。

PAGE TOP