『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【イベント】

名古屋市堀川でBBQやシャンパン片手にクルーズ ウォーターマジックフェスティバル

名古屋の中心を走る運河「堀川」のある納屋橋エリアを中心に10月10日から、「堀川ウォーターマジックフェスティバル」が始まります。このイベントは、「堀川の浄化・再生と堀川を生かしたまちづくりを進め、その機運を高める」ことを基本的な目的に据え、2003年から始まったものです。

13回目を迎える今年はクルーズ企画がメーンとなります。同イベントでは例年、「舟運の可能性」の訴求を掲げ、納屋橋~名古屋城近くの朝日橋や、納屋橋~松重閘門をつなぐコース、名古屋城や名古屋市博物館のプラネタリウムなど観光スポットとクルーズをセットにしたプランなど毎年クルーズを実施しています。昨年は円頓寺商店街で開催する「パリ祭」とコラボし、納屋橋~川伊藤家(円頓寺商店街東端付近の五条橋辺り)を往復する無料シャトルバスを実施し盛況を得たそうです。

今年用意したクルーズ企画は7つ、船上でバーベキューが楽しめる「堀川BBQクルーズ」、「のんびりしたり、デートに使ったり」など船を15分間貸し切りできる「貸し切り体験クルーズ」、シャンパン片手にクルーズできる「堀川シャンパンクルーズ」、出会いの場とする「堀川カップリングクルーズ」、食事付きでものまねショーを観覧できる「ものまね屋台クルーズ」などとなります。利用者が高齢者中心になっていることから、「もっと多くの人たちに堀川や水辺を感じてほしい、楽しんでほしい」と、「堀川で船に、乗ろう。」のテーマと「船の祭典」というサブタイトルで多様な年齢層を取り込みたいとのことです。

「昔を知る名古屋の人たちはどうしても『堀川は汚い、臭い』という固定観念を持っている方がいまだ多く見られる」(同イベント実行委員会)とし、「水鳥が来たりボラが遡上(そじょう)したりと、少なからず変化してきている」と話しています。「ハード整備などの根本的な問題はクリアされていないが、少しでも多くの方に堀川の今を知っていただきたい、水辺を感じてもらいたいという願いと、そこからの堀川の『今』をそれぞれに感じていただければ」と参加を呼び掛けています。


【グルメ】

関西最大級の野外フードフェス"まんパクin万博 2015"、絶品グルメを一挙発表!

日本最大級の巨大フードフェスティバルが今年も開催されます。2015年10月3日(土)・4日(日)/9日(金)・10日(土)・11日(日)・12日(月・祝)の6日間にわたって大阪・万博記念公園(大阪府吹田市)東の広場で開催される会場には日本全国から名店が参加します。特に今年は、昨年好評だった海鮮エリアを充実、大阪黒門市場の人気店も参加します。

メニューのジャンルは「海鮮」「ラーメン」「からあげ」「餃子」「ワールド」「ご当地」「スイーツ」「物産」のほか、MBS『魔法のレストランR』プロデュースの店舗「魔法の肉横丁」「魔法の野菜マルシェ」「魔法の屋台村」「ビストロ万博」に分かれています。

また、毎日放送が主催という縁から、テレビ番組『魔法のレストラン』や『せやねん』ともコラボレーション、番組が協力してくれた飲食店も参加します。魔法の肉横丁には、「ROYAL HAWAIIAN」や「焼肉 勝っちゃん」などの行列人気店が参加します。

会場内には、『祇園 佐ゝ木』の佐々木浩さんなど、日替わりでミシュランの星箸付きシェフも登場します。会場中央の『パフォーマンスステージ』では、『吉田類の酒場放浪記』で人気の吉田類さんトークショーも行われます。食通たちも納得の充実したグルメイベントとなります。


【イベント】

仙台貨物ターミナル駅で"鉄道フェス" 発生品販売やミニEH500乗車も

JR貨物・仙台貨物ターミナル駅(仙台市宮城野区3)構内で10月4日、毎年恒例の「鉄道フェスティバル in 東北」が開催されます。主催は、東北の鉄道事業者などで構成される東北地区「鉄道の日」実行委員会となります。

1872(明治5)年に新橋~横浜間で日本初の鉄道が開通した10月14日を「鉄道の日」に制定した1994年から、東京・日比谷公園で毎年10月に行われている「鉄道フェスティバル」の東北版となるイベントで、毎年多くの鉄道愛好家や家族連れなどでにぎわいを見せ、昨年は約1万8000人が来場しています。

東北の各鉄道会社による鉄道グッズや発生品(廃車になった鉄道車両の部品)の販売をはじめ、電気機関車やNゲージの展示、ミニEH500・ミニSLの体験乗車、スタンプラリーなどを実施。産直野菜や海産物の販売コーナー、イカ焼き・焼き鳥・玉こんにゃく・そば・うどんなどの屋台ブースも設けます。ステージでは、各鉄道事業者キャラクターによるショー、郷土芸能の披露、今年7月に東北観光親善大使に任命された「株式会社劇団ニホンジンプロジェクト」によるミニライブも行われます。

同実行委員会担当者は「お子さまから大人まで楽しんでいただける企画を用意しているので、多くの方々に来場いただければ」と呼び掛けています。


それでは本日も一日よろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ


最近の投稿

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。本日のニュースです。 【話題】 「「渋谷盆踊り」に6万人」 「第5回渋谷盆踊り2024」が8月3日、「SHIBUYA109」前や道玄坂などで開かれました。 盆踊りは、「渋谷音頭 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。本日のニュースです。 【話題】 「横浜赤レンガ倉庫で「台湾祭」」 台湾文化を体感できる「台湾祭 in 横浜赤レンガ2024」が、横浜赤レンガ倉庫イベント広場で開催されています。 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。 本日のニュースです。 【話題】 「船橋競馬場で稀少なカブトムシやクワガタを展示」 国内外のさまざまなカブトムシやクワガタを展示するイベント「TOMUSHIのカブクワすごいぞ! […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。 本日のニュースです。 【話題】 「東京大神宮で恒例「納涼盆踊り大会」」 飯田橋の東京大神宮(千代田区富士見2)境内で8月7日・8日の2日間、夏の恒例行事「東京大神宮 納涼盆踊り大 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。 本日のニュースです。 【話題】 「港区立みなと科学館で 「みんなのロボット展」が開催」 仕事や作業、暮らしを助け、さまざまな分野で活躍が期待される「ロボット」を紹介する 「みんな […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【相模原市緑区S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 見積もりから作業完了までわかりやすく丁寧な説明でした。仕上がりも良く満足しております。 相模原市緑区の水ま […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

給湯器交換をさせて頂きました【千葉県市原市A様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 ※GW直前に給湯器が故障。最短当日を謳う他社2社に連絡。最短GW明けとの事。日本水道センターさんは電話受付 […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【千葉県鎌ケ谷市S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 ※作業時間が早く綺麗に仕上げて頂きありがとうございました。近所の方にも自信を持って紹介できます。 千葉県 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。 本日のニュースです。 【話題】 「鍋屋横丁通りで「なべよこ夏まつり」」 「なべよこ夏まつり」が8月3日・4日、鍋横商店街通りで開催されます。 両日、鍋屋横丁通り約400メート […]


事前に料金をご提示したあと、
お客様のご了承をいただいて初めて
作業に入りますので、
どうぞご安心くださいませ。

事前に料金をご提示したあと、お客様のご了承をいただいて初めて作業に入りますので、
どうぞご安心くださいませ。

PAGE TOP