『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【サッカー】

手倉森監督 痛快!宿敵・韓国に大逆転勝ち "ドーハの歓喜"

AFC U-23選手権カタール2016(オリンピック・アジア最終予選)決勝が昨日30日に行われ、U-23日本代表とU-23韓国代表が対戦しました。既に五輪出場権を獲得した日本が韓国との因縁対決に3-2で勝利しアジア王者となっています。

宿敵韓国相手に2点差をはね返しての劇的な逆転勝ちとなり、U―23日本代表の手倉森誠監督(48)は試合後、喜びに沸く選手の手によって3度胴上げされました。

「スリリングで見ごたえのある試合。開き直って仕掛けるしかない展開だったが、勝つことになっていたのかな。そんな気持ちです。2点取られてオレ自身が目を覚まされた。2―0で勝つつもりだったから。相当、ゲームプランが崩れたが、交代の順番が当たった。最後は浅野と豊川で仕留めるつもりだったから。選手はよく頑張ってくれた」と手倉森監督は、努めて冷静に試合を振り返っていました。

宿敵・韓国との決勝、関塚体制の12年ロンドン五輪では3位決定戦で0―2で敗れ、メダルを逃しています。バトンを受けた手倉森ジャパンでも14年仁川アジア大会の準々決勝で0―1敗戦と苦杯をなめているため、すでにリオ五輪出場は決めているものの、絶対に負けられない戦いだったそうです。

34戦無敗を誇った韓国を下してのアジアの頂点に、「リベンジの大会。そう簡単には勝てない相手にも勝てるようになった。2点取られてムカついてた。優勝でスッキリした。これからも世界に届くところまで育てていきたい」と手倉森監督、後半ロスタイムにリオ五輪出場を決めた準決勝イラク戦に続く"ドーハの歓喜"、8月の本番に向けて大きな収穫を手にしています。

今夏に行われるリオデジャネイロ五輪は、8月4日にグループステージが開幕し、20日に決勝が行われます。


【話題】

ハリポタの魔法学校、日本にもあった! 作者が明かしたその場所は

「ハリー・ポッター」シリーズの魔法学校といえばホグワーツだが、作者のJ.K.ローリングさんが自身のウェブサイト「Pottermore」で、なんと日本にあるという魔法学校の詳細を明かしています。

サイトによると、日本の魔法学校の名前は「マホウトコロ(Mahoutokoro)」、小笠原諸島にある南硫黄島の最も高い場所にあり、建物は白いヒスイでつくられているとのことです。

マホウトコロに入学した生徒たちは、成長とともにサイズが変化していくローブが与えられ、このローブは、魔法の習熟度によって色が変化していくそうです。成績の良い生徒のローブは金色になり、「闇の魔術」など、違法なことをした生徒のローブは白に変化し、退学になる上、日本の魔法省の裁判にかけられてしまうとのことです。

マホウトコロは、魔法の箒に乗って競う球技・クィディッチが強く、それはかつて、ホグワーツの魔法使いが箒に乗ってマホウトコロにやってきた際に、クィディッチを教えたことが理由とのことです。

サイトにはほかにも、ブラジルのCastelobruxoと、アフリカ大陸のUagadouという魔法学校について詳しく書かれています。また、アメリカが舞台とされる、2016年冬に日本で公開予定の映画「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」とも関係が深そうなアメリカの魔法学校Ilvermornyの名前も発表されました。

ローリングさんは世界には11の優れた伝統ある魔法学校があると書いています。名前や詳細のまだ明かされていない4校がどこにあるのかが、ファンにとって大変気になるところです。


【グルメイベント】

エキマルシェ大阪で"くまもとスマイルフェスタ" くまモンも来館予定

JR大阪駅(大阪市北区)構内の「エキマルシェ大阪」で2月11日から、「くまもとスマイルフェスタ」が開催されます。熊本県の営業部長を務める人気キャラクター「くまモン」も来館する予定です。

熊本県の魅力発信を目的とした同イベントは今回が3回目となり、11日間にわたりエキマルシェ大阪内の24店で、同県食材を使った26商品を販売すします。

「回転寿司がんこ」の特別メニュー「えこめ牛の肉うどん」(411円)と、「野菜を食べるカレー camp」の「熊本県産トマトとパクチーのタイ風チキンカレー」(1,190円)には、それぞれ熊本県産のえこめ牛と、ミニトマト、フルーツトマトを使用します。

「ガブリッチ」の「車海老とウニのオーブン焼き」(500円)はクルマエビ、「TSUTSUMI」の「デコポンといちごのタルト」(1,200円)はデコポンとイチゴを熊本県の食材にして販売します。

くまモンは2月11日・17日・21日(各日14時~、15時30分~、17時~、各回30分)に来館予定となっています。商業施設の北西側エントランス通路では、昨年に引き続き写真家・宮井正樹さんによる「世界のくまモン写真展」も同時開催されます。同商業施設108区画では2月15日~21日10時~20時、くまモングッズも販売します。


それでは本日も一日よろしくお願いいたします。

日本水道センター トップページへ


最近の投稿

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。本日のニュースです。 【話題】 「「渋谷盆踊り」に6万人」 「第5回渋谷盆踊り2024」が8月3日、「SHIBUYA109」前や道玄坂などで開かれました。 盆踊りは、「渋谷音頭 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。本日のニュースです。 【話題】 「横浜赤レンガ倉庫で「台湾祭」」 台湾文化を体感できる「台湾祭 in 横浜赤レンガ2024」が、横浜赤レンガ倉庫イベント広場で開催されています。 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。 本日のニュースです。 【話題】 「船橋競馬場で稀少なカブトムシやクワガタを展示」 国内外のさまざまなカブトムシやクワガタを展示するイベント「TOMUSHIのカブクワすごいぞ! […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。 本日のニュースです。 【話題】 「東京大神宮で恒例「納涼盆踊り大会」」 飯田橋の東京大神宮(千代田区富士見2)境内で8月7日・8日の2日間、夏の恒例行事「東京大神宮 納涼盆踊り大 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。 本日のニュースです。 【話題】 「港区立みなと科学館で 「みんなのロボット展」が開催」 仕事や作業、暮らしを助け、さまざまな分野で活躍が期待される「ロボット」を紹介する 「みんな […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【相模原市緑区S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 見積もりから作業完了までわかりやすく丁寧な説明でした。仕上がりも良く満足しております。 相模原市緑区の水ま […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

給湯器交換をさせて頂きました【千葉県市原市A様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 ※GW直前に給湯器が故障。最短当日を謳う他社2社に連絡。最短GW明けとの事。日本水道センターさんは電話受付 […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【千葉県鎌ケ谷市S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 ※作業時間が早く綺麗に仕上げて頂きありがとうございました。近所の方にも自信を持って紹介できます。 千葉県 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。 本日のニュースです。 【話題】 「鍋屋横丁通りで「なべよこ夏まつり」」 「なべよこ夏まつり」が8月3日・4日、鍋横商店街通りで開催されます。 両日、鍋屋横丁通り約400メート […]


事前に料金をご提示したあと、
お客様のご了承をいただいて初めて
作業に入りますので、
どうぞご安心くださいませ。

事前に料金をご提示したあと、お客様のご了承をいただいて初めて作業に入りますので、
どうぞご安心くださいませ。

PAGE TOP