『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務担当の滝沢です。
本日のニュースです。

【スポーツ】

2度追いつくも…なでしこ悔しい準V 五輪で「金」必ず

アルガルベ杯決勝 日本3-4ドイツ(2012年3月7日 ファロ)
なでしこジャパンは、決勝で世界ランク2位のドイツに3―4で敗れ、準優勝に終わった。

MF沢穂希(33=INAC神戸)が体調不良で3試合連続で欠場。2点を追いかける苦しい展開からMF川澄奈穂美(26=INAC神戸)のゴールなどでいったんは追いついたが、終了間際の壮絶なゴールの奪い合いの末に突き放された。昨年のW杯ドイツ大会に続く国際大会連覇を逃したなでしこジャパンは、ロンドン五輪で雪辱を目指す。

歓喜の同点弾からわずか80秒後、最後に悲劇が待っていた。死闘に終止符が打たれたのは、3―3で突入した延長後半ロスタイム。ロングボールで最終ラインの裏を取られると、GK海堀が中途半端に飛び出してしまい、相手FWオコイノダムバビにゴールを割られた。ロングボールやセットプレーに対応しきれず、08年8月18日の米国戦以来の大量4失点。パワープレー対策に課題を残し、佐々木監督は「手応えもあるが、改善しなければならない部分も多々ある。結果が出ずに申し訳ない」と頭を下げた。

驚異的な粘りも及ばなかった。2―3で迎えた後半45分、永里が高瀬のクロスのこぼれ球を押し込み土壇場で同点とした。序盤に2失点しながら、前半35分に川澄、後半10分には田中がゴール。後半43分にPKで勝ち越されながら再び追いつく劇的な展開は、PK戦の末に勝利した昨年7月のW杯決勝・米国戦をほうふつさせたが、最後に力尽きた。永里は「ゴールという役割は果たせたが、勝利に結びつかなかった」と厳しい表情。岩清水も「前半に失点しないという目標を達成できなかった。守備の責任」と唇をかんだ。

優勝は逃したが、収穫もあった。大会開幕前日の2月28日、指揮官は「いい準備段階にしつつ、結果チャンピオンになる。それが理想」と語っていた。優勝を意識しつつも、今大会はあくまでもロンドン五輪を見据えたステップ。A代表初招集の京川や、菅沢ら代表復帰組を選出したのは新戦力発掘のためだった。そして計画通りに大会を通して全21選手を起用。準決勝の米国戦で決勝弾を決めた高瀬がスーパーサブ的な地位を確立するなど五輪へ向けたチームの輪郭は見えてきた。

佐々木監督は3つのステップを経て、ロンドンに乗り込む強化プランを描く。アルガルベ杯は第1弾で、米国、ブラジルと対戦する4月の親善試合が第2弾。総仕上げとなる6月の欧州遠征で五輪メンバー18人を絞り込む方針だ。沢を体調不良で欠く中、世界の強豪相手につかんだ価値ある準V。指揮官は「いい意味で最後まで粘り強く戦ってくれた。この時期では良い準備ができたが、もう一つステップアップしたい」と前を向いた。五輪開幕まで残り約4カ月半。ポルトガルで得た課題と収穫を糧に、自称「スピルバーグ・ノリオ」が金メダルへの道をプロデュースする。

【経済】

ガソリン、1リットル=150円に迫る 中東情勢緊迫で急騰

石油情報センターが発表したレギュラーガソリンの店頭価格(5日現在、全国平均)は1リットル当たり149・2円となり、前週に比べ一気に3・7円上昇した。

昨年8月15日の150・2円以来、7カ月ぶりの高値水準。JX日鉱日石エネルギーなどの石油元売り大手は、イラン情勢の緊迫による原油価格の高止まりを受けて卸価格を引き上げており、店頭価格への転嫁が進んだ。同センターでは今後も値上がり基調が続くとみている。

ガソリン価格の上昇は3週連続。横ばいだった高知県を除く46都道府県で値上がりした。値上がり幅は3円を超えるのは震災直後の3月14日以来、ほぼ1年ぶり。前週も2円上昇しており、2週間で5・7円の大幅な値上がりとなった。

灯油(18リットル)の店頭価格も1705円となり、前週から51円上昇した。灯油価格の上昇は9週連続。

ガソリンや灯油の価格が急騰しているのは、イラン情勢の緊迫を受けて原油価格の高止まりが続いているためだ。同国の核開発計画をめぐり、欧米諸国との緊張が続き、原油の安定供給に対する不安が広がっている。

【サイエンス】

光を触覚として感じるラット 世界初、緑藻遺伝子を導入

光を感知する緑藻の遺伝子を受精卵に導入し、皮膚に青い光が当たると触られたと感じるラットを世界で初めて生み出したと、東北大大学院生命科学研究科の八尾寛教授らが7日、米科学誌プロス・ワンに発表した。
物の形や手触りなどの複雑で微妙な触覚が脳でどのように処理されているかは、触覚の神経を刺激する実験が難しいためほとんど解明されていない。このラットを使えば研究が進む可能性があるという。
この遺伝子は、単細胞の緑藻クラミドモナスで青い光を受けると陽イオンを細胞内に取り入れるたんぱく質「チャネルロドプシン2」を作る機能がある。鞭毛(べんもう)を動かして光合成可能な明るい所に進む上で重要な役割を果たしている。
この遺伝子を導入したラットは、背骨の両脇にある「後根神経節」で触覚をつかさどる大型神経細胞や、皮膚の神経細胞末端にチャネルロドプシン2が分布していた。毛がない足の裏に青色発光ダイオード(LED)の強い光を当てると、触られたように動かす反応が確認された。

それでは本日も一日よろしくお願いします。 


最近の投稿

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。本日のニュースです。 【話題】 「「渋谷盆踊り」に6万人」 「第5回渋谷盆踊り2024」が8月3日、「SHIBUYA109」前や道玄坂などで開かれました。 盆踊りは、「渋谷音頭 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。本日のニュースです。 【話題】 「横浜赤レンガ倉庫で「台湾祭」」 台湾文化を体感できる「台湾祭 in 横浜赤レンガ2024」が、横浜赤レンガ倉庫イベント広場で開催されています。 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。 本日のニュースです。 【話題】 「船橋競馬場で稀少なカブトムシやクワガタを展示」 国内外のさまざまなカブトムシやクワガタを展示するイベント「TOMUSHIのカブクワすごいぞ! […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。 本日のニュースです。 【話題】 「東京大神宮で恒例「納涼盆踊り大会」」 飯田橋の東京大神宮(千代田区富士見2)境内で8月7日・8日の2日間、夏の恒例行事「東京大神宮 納涼盆踊り大 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。 本日のニュースです。 【話題】 「港区立みなと科学館で 「みんなのロボット展」が開催」 仕事や作業、暮らしを助け、さまざまな分野で活躍が期待される「ロボット」を紹介する 「みんな […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【相模原市緑区S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 見積もりから作業完了までわかりやすく丁寧な説明でした。仕上がりも良く満足しております。 相模原市緑区の水ま […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

給湯器交換をさせて頂きました【千葉県市原市A様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 ※GW直前に給湯器が故障。最短当日を謳う他社2社に連絡。最短GW明けとの事。日本水道センターさんは電話受付 […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【千葉県鎌ケ谷市S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 ※作業時間が早く綺麗に仕上げて頂きありがとうございました。近所の方にも自信を持って紹介できます。 千葉県 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。 本日のニュースです。 【話題】 「鍋屋横丁通りで「なべよこ夏まつり」」 「なべよこ夏まつり」が8月3日・4日、鍋横商店街通りで開催されます。 両日、鍋屋横丁通り約400メート […]


事前に料金をご提示したあと、
お客様のご了承をいただいて初めて
作業に入りますので、
どうぞご安心くださいませ。

事前に料金をご提示したあと、お客様のご了承をいただいて初めて作業に入りますので、
どうぞご安心くださいませ。

PAGE TOP