『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務担当の滝沢です。
本日のニュースです。

【地域】

東京スカイツリー 初日20万人を想定


634メートルと世界一の高さを誇る自立式電波塔「東京スカイツリー」が22日オープンします。周辺ではスカイツリーを中心に東京都内最大級の商業施設「東京ソラマチ」、すみだ水族館、プラネタリウムなどを備えた一大観光施設「東京スカイツリータウン」も誕生しました。

開業初日は約20万人の来場が見込まれており、かなりの混雑が予想されます。「東京スカイツリータウン」の広報担当の話によりますと、警備や誘導、案内などに約800人を配置し、来場者に対応するとの事です。場合によっては、入場制限を行う可能性もあるそうです。

東京スカイツリータウンの“街びらき”は午前10時から行う予定で、東京スカイツリーは正午から営業開始となります。タウン内へは複数の入り口から入場できるが、初日は押上駅側の「ソラミ坂広場」などに限定して入場を誘導するそうです。

東京スカイツリーは、空に向かって伸びる大きな木をイメージしてデザインされた自立式電波塔。放送施設のほか、商業施設や第1展望台の「天望デッキ」、第2展望台「天望回廊」などを備え、地上から高さ約350メートルに位置する「天望デッキ」には、レストラン「Sky Restaurant 634」やオフィシャルショップがあります。
約450メートルの「天望回廊」は、展望台として日本一の高さを誇り、スカイツリーの最高到達地点(高さ451.2メートル)には、LEDなどの演出で空中に浮遊しているような体験が楽しめるアトラクション「ソラカラポイント」があります。

天望デッキと天望回廊へは入場チケットが必要ですが、7月10日まで完全予約制となっていて、ほぼ完売状態です。7月11日からの当日入場券は、天望デッキが大人2000円、中高生1500円、小学生900円、幼児(4~5歳)600円。天望回廊への追加料金は、大人1000円、中高生800円、小学生500円、幼児300円となります。

商業施設「東京ソラマチ」は、東京スカイツリータウンのイーストヤード、タワーヤード、ウエストヤードの3区画内の延べ計約5万2000平方メートルに、ファッションや雑貨、スイーツ、レストランなど、専門店を中心に商業施設としては都内最大級の312店舗が出店されています。「すみだ水族館」やプラネタリウム「天空 in 東京スカイツリータウン」なども整備され、東京の新名所として東京スカイツリータウン全体で、初年度3200万人の来場者を見込んでいます。

【国内】

桜島で爆発的噴火相次ぐ 市街地に大量の火山灰


鹿児島市・桜島の昭和火口で20日から21日にかけて爆発的噴火が相次ぎ、大量の火山灰が市街地に降り注ぎました。

タオルで顔を覆って歩く人たちの姿が見られたり、JRの分岐器(ポイント)が正常に動かなくなるなどの現象が起こり、運転を見合わせる列車も相次ぎました。

鹿児島地方気象台によりますと、21日午前9時までの24時間降灰量は1平方メートル当たり733グラムと昭和火口の噴火活動が再開した2006年6月以降、最も多かった10年6月4日(283グラム)の約2・6倍となりました。桜島の今年の爆発的噴火は530回を超えていて気象台は「引き続き警戒が必要」と話しています。

JR九州鹿児島支社によると、20日夜から21日午後に、鹿児島、日豊、指宿枕崎線で計36本が運休、計44本が遅れ、約1万3200人に影響が出ました。

【文化】

「歓喜院聖天堂」など国宝に文化審答申


文化審議会は、色漆や金箔(きんぱく)で極彩色に彩られた歓喜院聖天堂(かんぎいんしょうでんどう=埼玉県熊谷市)を国宝に、伊達政宗の正室の愛姫(めごひめ)をまつる霊廟(れいびょう)の陽徳院霊屋(たまや、宮城県松島町)、西園寺公望(きんもち)の私邸として建設された清風荘(京都市)など5件を重要文化財に新たに指定するよう平野博文・文部科学相に答申しました。

聖天堂は、12世紀創建とされています。江戸時代に焼失したが、当時の院主が庶民に寄進を募り再建しました。庶民の信仰の力で完成し、当時の建築装飾技法がおしみなく注がれた華麗な建物、と評価されています。陽徳院霊屋は、松島町の瑞巌寺北側に、1660年に建立。黒漆塗りを基調に、軒周りは極彩色で引き締められています。清風荘は、端正な意匠の数寄屋建築、近代和風建築の精華、と評価されています。

日光例幣使(れいへいし)街道沿いに、江戸時代の土蔵などが多く残る町並みが特徴の栃木市嘉右衛門町(かうえもんちょう=栃木県)、豪雪地の養蚕で発展した町場のような山村集落の白山市白峰(石川県)、棚田が美しい景観をつくるうきは市新川田篭(にいかわたごもり、福岡県)など5件を重要伝統的建造物群保存地区に選定するように、答申しをされています。

そのほか、答申された他の指定・選定は以下の通りです。
[国宝]唐招提寺金堂の旧鴟尾(しび、奈良市)=追加指定
[重要文化財]陽徳院霊屋(宮城県松島町)▽八幡神社(福島県相馬市)▽牛伏(うしぶせ)川本流水路(長野県松本市)▽清風荘(京都市)▽披雲閣(ひうんかく=高松市)▽洞口(ほらぐち)家住宅の米蔵、座敷蔵、味噌蔵(宮城県名取市)=追加指定=▽三角(みすみ)旧港施設の後方水路(熊本県宇城市)=同
[重要伝統的建造物群保存地区]栃木市嘉右衛門町(栃木県)▽桐生市桐生新町(群馬県)▽白山市白峰(石川県)▽安芸市土居廓中(かちゅう、高知県)▽うきは市新川田篭(にいかわたごもり、福岡県)

それでは本日も一日よろしくお願いします。 


最近の投稿

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。本日のニュースです。 【話題】 「「渋谷盆踊り」に6万人」 「第5回渋谷盆踊り2024」が8月3日、「SHIBUYA109」前や道玄坂などで開かれました。 盆踊りは、「渋谷音頭 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。本日のニュースです。 【話題】 「横浜赤レンガ倉庫で「台湾祭」」 台湾文化を体感できる「台湾祭 in 横浜赤レンガ2024」が、横浜赤レンガ倉庫イベント広場で開催されています。 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。 本日のニュースです。 【話題】 「船橋競馬場で稀少なカブトムシやクワガタを展示」 国内外のさまざまなカブトムシやクワガタを展示するイベント「TOMUSHIのカブクワすごいぞ! […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。 本日のニュースです。 【話題】 「東京大神宮で恒例「納涼盆踊り大会」」 飯田橋の東京大神宮(千代田区富士見2)境内で8月7日・8日の2日間、夏の恒例行事「東京大神宮 納涼盆踊り大 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。 本日のニュースです。 【話題】 「港区立みなと科学館で 「みんなのロボット展」が開催」 仕事や作業、暮らしを助け、さまざまな分野で活躍が期待される「ロボット」を紹介する 「みんな […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【相模原市緑区S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 見積もりから作業完了までわかりやすく丁寧な説明でした。仕上がりも良く満足しております。 相模原市緑区の水ま […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

給湯器交換をさせて頂きました【千葉県市原市A様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 ※GW直前に給湯器が故障。最短当日を謳う他社2社に連絡。最短GW明けとの事。日本水道センターさんは電話受付 […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【千葉県鎌ケ谷市S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 ※作業時間が早く綺麗に仕上げて頂きありがとうございました。近所の方にも自信を持って紹介できます。 千葉県 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。 本日のニュースです。 【話題】 「鍋屋横丁通りで「なべよこ夏まつり」」 「なべよこ夏まつり」が8月3日・4日、鍋横商店街通りで開催されます。 両日、鍋屋横丁通り約400メート […]


事前に料金をご提示したあと、
お客様のご了承をいただいて初めて
作業に入りますので、
どうぞご安心くださいませ。

事前に料金をご提示したあと、お客様のご了承をいただいて初めて作業に入りますので、
どうぞご安心くださいませ。

PAGE TOP