『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務担当の滝沢です。
本日のニュースです。

【サイエンス】

ウニを食べるラッコ CO2削減に貢献

胸に乗せた石を使いトゲだらけのウニを器用に食べるラッコ。最新の研究から地球温暖化の緩和に一役買っている事実が明らかになりました。

ウニは温室効果ガスを吸収するケルプ(コンブ)をエサにしています。ラッコがウニを捕食すればケルプの繁殖が促されます。

ラッコが“手助け”したケルプの群れでは、貪欲なウニに食べられた場合と比べ大気中の二酸化炭素(CO2)吸収量が12倍高くなるという事です。

研究では、アラスカとカナダ沖の太平洋におけるラッコとケルプ群生に関する40年間のデータを解析。「この地域に限って言えば、ラッコがCO2の貯蔵サイクルに大きな影響を与えているのは間違いない」との結論に至りました。

ラッコは地球温暖化の新たな“救世主”となるのだろうか?
アメリカ、インディアナ州にあるパデュー大学気候変動研究センター(Purdue Climate Change Research Center)のジェフリー・デュークス氏は、「そうとは言い切れない」と指摘しています。

「ラッコのおかげでCO2吸収が増えたとしても、地球全体の気候変動から見れば取るに足らない量だ。しかし、とある生態系の中で、捕食動物がCO2サイクルを劇的に変化させる事実を突き止めた点は興味深い」と話しています。

研究チームの一員でカリフォルニア大学サンタクルーズ校(UCSC)の生物学者クリス・ウィルマース(Chris Wilmers)氏も、「地球温暖化に大きな影響を与える可能性は低い」と認めています。

同じく共同研究者でUCSCのジェームズ・エステス(James Estes)氏は、「ラッコだけでは大きな効果はないかもしれない。しかし、自然界における少量のCO2削減が積み重なれば、大きな効果を生み出す可能性がある。気候変動の影響を緩和する方法を見つけるためにも、生物の相互作用がCO2サイクルとどのように関係するのか、全体的な現象に目を向けたい」と話しています。

【スポーツ】

五輪の東京招致支持率 ロンドン後66%に上昇

2020年夏季五輪の東京招致を目指す招致委員会が、ロンドン五輪の前後に都民を対象に世論調査を実施したところ、開催前は58%だった招致支持率が開催後は66%へと8ポイント上がったことがわかりました。

招致委は「ロンドン五輪の日本勢の活躍がいい影響を与えた」とみています。

国際オリンピック委員会(IOC)が行った世論調査では、東京の支持率は47%にとどまり、70%を超えたイスタンブール、マドリードに大きく水をあけられた。これを受け、招致委は支持拡大の方策を探ろうと、7月中旬と8月中旬、400人を対象に電話調査をしました。

招致委は「今後もロンドン五輪のメダリストを招致活動に起用するなどして機運を盛り上げたい」としています。

【国内】

今秋の紅葉、色鮮やか 北・東日本山地は遅め

今秋のモミジの紅葉は、夏の日照時間が十分長かったため全国的に昨年より色づきが鮮やかになると、民間気象情報会社ウェザーニューズが発表しました。

北・東日本の山地では例年10月前半までに見頃を迎えますが、今年は残暑の影響で遅れる可能性があるとの事で、東日本の平野や西日本では例年並みの11月中旬から12月に見頃となる見通しです。

見頃が始まる時期の主な名所別の予想では、北海道・大雪山旭岳が9月26日で一番早く、福島・磐梯吾妻スカイラインは10月5日、栃木・日光いろは坂は同19日、富山・黒部峡谷は同27日、京都・嵐山は11月19日、広島・宮島と宮崎・高千穂峡は同12日との事です。

それでは本日も一日よろしくお願いします。 日本水道センタートップページへ


最近の投稿

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。本日のニュースです。 【話題】 「「渋谷盆踊り」に6万人」 「第5回渋谷盆踊り2024」が8月3日、「SHIBUYA109」前や道玄坂などで開かれました。 盆踊りは、「渋谷音頭 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。本日のニュースです。 【話題】 「横浜赤レンガ倉庫で「台湾祭」」 台湾文化を体感できる「台湾祭 in 横浜赤レンガ2024」が、横浜赤レンガ倉庫イベント広場で開催されています。 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。 本日のニュースです。 【話題】 「船橋競馬場で稀少なカブトムシやクワガタを展示」 国内外のさまざまなカブトムシやクワガタを展示するイベント「TOMUSHIのカブクワすごいぞ! […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。 本日のニュースです。 【話題】 「東京大神宮で恒例「納涼盆踊り大会」」 飯田橋の東京大神宮(千代田区富士見2)境内で8月7日・8日の2日間、夏の恒例行事「東京大神宮 納涼盆踊り大 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。 本日のニュースです。 【話題】 「港区立みなと科学館で 「みんなのロボット展」が開催」 仕事や作業、暮らしを助け、さまざまな分野で活躍が期待される「ロボット」を紹介する 「みんな […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【相模原市緑区S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 見積もりから作業完了までわかりやすく丁寧な説明でした。仕上がりも良く満足しております。 相模原市緑区の水ま […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

給湯器交換をさせて頂きました【千葉県市原市A様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 ※GW直前に給湯器が故障。最短当日を謳う他社2社に連絡。最短GW明けとの事。日本水道センターさんは電話受付 […]

お客様の声
『日本水道センター お客様の声』

トイレ交換をさせて頂きました【千葉県鎌ケ谷市S様】より、うれしいアンケートを頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 ※作業時間が早く綺麗に仕上げて頂きありがとうございました。近所の方にも自信を持って紹介できます。 千葉県 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。 本日のニュースです。 【話題】 「鍋屋横丁通りで「なべよこ夏まつり」」 「なべよこ夏まつり」が8月3日・4日、鍋横商店街通りで開催されます。 両日、鍋屋横丁通り約400メート […]


事前に料金をご提示したあと、
お客様のご了承をいただいて初めて
作業に入りますので、
どうぞご安心くださいませ。

事前に料金をご提示したあと、お客様のご了承をいただいて初めて作業に入りますので、
どうぞご安心くださいませ。

PAGE TOP