水回りの豆知識

1. 給湯器にはどんな種類があるの?

給湯器は、大きく分けて「ガス式」「石油式」「電気式」の3種類

給湯器には、「ガス式」「石油式」「電気式」の3種類がありますが、選ぶ熱源や機種によって、スペースや騒音などの配慮が必要になります。お住まいの人数や使用頻度、生活スタイルや設置場所、そしてコスト面など条件に合わせて選択しましょう。

一般的には、ガス式は狭い場所でも設置でき石油式はコストが低くすむ電気式は安全性が高いといった個性があります。オール電化の場合には、必然的に電気温水器やエコキュートを選ぶことになります。

給湯機器には、「風呂専用」「給湯専用」「両方」などの種類があり、さらには暖房までできる多機能型もあります。ガスの場合は、瞬間式といって、瞬間的にお湯になり、水道の圧力のままシャワーになります。電気の場合は、貯湯タンクにいったん水を溜めてからゆっくり加熱して沸かすので、出したり止めたりしても温度のバラツキがありません。
そして、現在は電気とガスの良い部分を取り出したハイブリット式を提供するメーカーもあります。オール電化の場合は、深夜の安い電気量でお得になりますが、昼間はやや高く設定されています。 子供やお年寄りのいるお家では、昼の電気量が気になりますね。また、深夜に溜めたお湯を使うので、夕方に洗い物をしたり、シャワーやお風呂に入るとお湯切れすることもあります。その点、ハイブリット式ですと一日中時間を気にせず使うことができます。

そして、電気は暖房が苦手ですので、多くの電力を大量消費してしまいます。そこをガスで補って、エネルギーを有効活用でき、もし停電になってもガスだけでお湯を沸かすことも可能です。

ガス、石油、電気温水器、エコキュートハイブリット式などの給湯器のことは、日本水道センター(0120-506-123)にお任せ下さい。